Oasys、日本不動産の大規模RWA化に本格着手
日本発のブロックチェーンプロジェクトOasysは2025年7月11日、不動産投資のワンストップサービスを展開するGATES株式会社と、Real World Asset(RWA)領域における包括的な戦略的パートナーシップを締結したと発表した。
両社は、初期フェーズとして5兆円規模の不動産トークン流動化を計画しており、日本国内のRWA市場に本格参入する構えだ。
日本の有形・無形資産をWeb3で流動化へ
Oasysはこれまで、ゲームやアニメ、マンガなどのIP領域でWeb3のユースケースを展開してきたが、今回の提携を機に、有形資産である「現物不動産」のトークン化にも本格進出。
観光資源や高付加価値の不動産など、日本が世界に誇るアセットをRWAとしてブロックチェーン上に乗せる動きを強めている。
第一段階としては、東京都心部を中心に110億円超の不動産資産のトークン化準備を完了しており、最終的には国内不動産市場のおよそ1%に相当する30兆円規模の資産を対象とすることを視野に入れている。
第一フェーズ:5兆円規模のRWAトークン組成が始動
今回の提携では、5兆円規模のRWAトークンによる流動化が第一フェーズとして位置づけられており、ブロックチェーンを活用した不動産投資の新たな形を創出する。
Oasysは、新興国から先進国に至るまで、幅広く国境を越えた新たな投資機会を促進し、Oasys上のトークン経済圏の拡大を狙う。
将来的には、米国やフィリピン、欧州などの高付加価値地域にも対象資産を拡大し、スケーラブルなグローバルRWAエコシステムの構築を目指すとしている。
GATESは、不動産の取得から運用、売却、セカンダリーマーケットまでをワンストップで提供する不動産サービス企業。2012年の創業以来、右肩上がりの成長を続けており、2024年には年商220億円を達成。現在は米NASDAQ市場への上場に向けた準備も進めており、グローバル展開を加速させている。
その不動産運用ノウハウと、Oasysが有するブロックチェーンインフラを組み合わせることで、従来の不動産市場では実現困難だった透明性と流動性を備えた投資機会が創出されると見込まれている。
日本発RWAの未来に向けて
日本国内の不動産市場は推定3,000兆円規模とされ、質・量ともに世界最大級。その一部でもWeb3領域に取り込まれれば、国内外の投資家にとって新たな収益機会となることは間違いない。
Oasysは今後、ゲームやアニメ、マンガといった日本独自の無形資産もRWAとして組み込み、重層的なポートフォリオを形成。Web3の力で「資産大国・日本」の真価を世界に発信していく構想だ。
参照:プレスリリース