crypto-trade-no.1

取引所

NFTゲーム(Gamefi)におすすめの暗号資産(仮想通貨)取引所をランキングで紹介!

当サイトにはPRリンクが含まれます

keyring-exchange

これからNFTゲームを始めようと考えているけど、どの取引所で暗号資産を購入すればいいか悩んでいますね。

取引所選びに失敗すると、高額な手数料がかかる場合があり注意が必要です。

これからNFTゲームを始める方は、下記2つのポイントの注目し取引所を選ぶといいでしょう。

NFTゲーム向け取引所選びのポイント

  • 取引手数料
    手数料が安いほうがお得に暗号資産を購入できます。
  • 送金手数料
    NFTゲームをプレイするには基本的に暗号資産の送金が必要になるケースが多いので、できるだけ送金手数料が安い取引所を選びましょう。
  • 入出金処理の早さ
    入出金処理が遅いと暗号資産やNFTの購入が遅れて機会損失してしまう可能性が高いため、処理速度が早い取引所を選びましょう。

ぜひ参考にしてください。

NFTゲーム(Gamefi)をするための通貨購入でオススメ取引所BEST3

順位1位2位3位4位
取引所
取引手数料取引所:Maker -0.02%
Taker :0.12%
販売所:無料
取引所:
BTC,ETH,XRP,DAIの場合
Maker:-0.01%,Taker:0.05%
その他の場合
Maker:-0.03%,Taker:0.09%
販売所:無料
取引所:0.01〜0.15%
販売所:無料
取引所:無料
※ビットコインのみ
販売所:無料
送金手数料暗号資産によって異なる無料無料暗号資産によって異なる
取扱通貨数37銘柄26銘柄22銘柄27銘柄
入金手数料無料無料無料or330円0円~1018円
出金手数料550円/770円(3万円以上)無料220円〜770円(税込)407円
おすすめポイント暗号資産が豊富
NFTゲームにおすすめの取引所
オリコン顧客満足度No.1
各種手数料が無料
ビットコイン取引量6年連続No.1
リップル送金手数料無料
アプリダウンロードNo.1
ビットコイン買うならおすすめ
詳細

公式サイトへ

公式サイトへ

公式サイトへ

公式サイトへ

1位:ビットバンク

ビットバンクはビットバンク株式会社が運営する暗号資産(仮想通貨)取引所です。

最大の特徴は業界最大級の取扱銘柄数と、業界最安水準の取引手数料

他の取引所では購入できない暗号資産や、お得に売買ができる可能性が高くなっています。

特に指値取引(Maker)の手数料は-0.02%と業界最安です。

<概要表>

運営会社ビットバンク株式会社
取扱銘柄数37銘柄
取引所の取引手数料Maker:-0.02%
Taker:0.12%
*一部銘柄を除く
販売所の取引手数料無料
※別途スプレッド手数料あり
入金手数料無料
出金手数料550円or770円(3万円以上)
提供サービス一覧取引所
販売所
暗号資産を貸して増やす

今だけ!プレゼントキャンペーン実施中!

bitbank

ビットバンクの口座開設を完了し、キャンペーンエントリー後に10,000円以上の入金をすると、もれなく現金1000円がプレゼントされます。

  1.  新規口座開設が完了
  2. キャンペーンにエントリー登録する
  3.  1万円以上の日本円入金

これを機に、ぜひビットバンクを無料口座開設してキャンペーンに参加しましょう。

ビットバンク公式サイトへ

オススメポイントまとめ

  • 国内最大級の取扱銘柄数!
  • 各部門のNo.1を獲得!

ポイント1:国内最大級の取扱銘柄数

ビットコイン(BTC)はもちろん、アバランチ(AVAX)、バイナンスコイン(BNB)やイーサリアム(ETH)、ポリゴン(MATIC)などNFTゲームに活用されるアルトコインを含む国内最大級、37銘柄の暗号資産を取り扱っています。

さらに、各通貨は、販売所だけでなく取引所でも取引できます

他の取引所では、販売所でしか取引できない場合があるため、手数料を安く取引することが可能です。

取引所手数料は、下記の通りです。

  • Maker:-0.02%
  • Taker:0.12%

ポイント2:各部門のNO.1を獲得!

ビットバンクは、多くの部門でNo.1を獲得しています。

  • 暗号資産(仮想通貨)取引量No.1
    ※2021年2月14日 CoinMarketCap調べ
  • セキュリティ国内No.1
    ※2018年10月3日 ICORating調べ
  • アプリストア国内No.1
    ※2018年10月31日 iOS App Store ファイナンスカテゴリ 無料ランキングにて

豊富なラインナップ、使いやすさ、セキュリティの安全性が支持され、人気の取引所になっています。

ビットバンク公式サイトへ

2位:GMOコイン

GMOコインはGMOコイン株式会社が運営する暗号資産(仮想通貨)取引所です。

GMOコインは主にユーザー間の相対取引の場である「取引所」、GMOコインから暗号資産を購入する「販売所」、暗号資産FXなどのサービスを提供しています。

最大の特徴は業界最安水準の取引手数料他の取引所よりお得に売買ができる可能性が高くなっています。

<概要表>

運営会社GMOコイン株式会社
取扱銘柄数26銘柄
取引所の取引手数料Maker:-0.01%
Taker:0.05%
販売所の取引手数料無料
※別途スプレッド手数料あり
最低入金額1,000円
最低出金額10,000円
(全額出金の場合、出金額制限なし)
入金手数料無料
出金手数料無料
送金手数料無料
提供サービス一覧取引所
販売所
レバレッジ取引所
暗号資産FX
貸暗号資産
つみたて暗号資産
ステーキング

<詳しく知りたい方はこちら>

【やばい】GMOコインの評判!メリットやデメリット、おすすめな人を口コミ!

暗号資産を購入したいけど、どうしていいか分からないってことはありませんか? 筆者も実際にメイン取引所として利用していますが、GMOコインは業界最安水準の取引手数料や送金手数料無料など初心者から上級者ま ...

続きを見る

GMOコインの公式サイトへ

ここからはGMOコインをオススメする理由を3つのポイントでご紹介します。

ポイント①:取引手数料が業界最安水準

取引手数料とは、暗号資産を購入する際に必要となる手数料。

取引所の取引手数料は下記の通り、

  • Maker:-0.01%
  • Taker:0.05%

ちなみにこの手数料は国内の暗号資産の取引手数料としては最安水準です。

取引所は、できるだけ安く暗号資産を取引したい方におすすめです。手数料を割り出す手法に「Maker」「Taker」に分けられます。

  • 「Maker」:取引板にない価格で注文することで、取引板に注文を並べて約定した取引のこと
  • 「Taker」 :取引板に並んだ既存の注文で約定した取引のこと

GMOコインにおいては基本的にMakerでの取引がオススメです。手数料マイナスなどで逆にお金が貰えます。

ポイント②:入金・出金・送金手数料が無料

GMOコインはまず入金手数料および出金手数料が無料。加えて、暗号資産の外部への送金手数料も無料です。

特に、暗号資産に慣れている方なら、外部のマーケットでNFTを購入したり、海外の取引所で取引をしたりする方もいらっしゃるかもしれません。その際に送金手数料を気にせず暗号資産を送れるのは大きなメリットです。

ポイント③:取り扱い通貨が豊富

取り扱い銘柄数は現在26銘柄ととても多くなっています。

他の取引所や販売所では取り扱っていない暗号資産も取引できるかもしれません。

<詳しく知りたい方はこちら>

【やばい】GMOコインの評判!メリットやデメリット、おすすめな人を口コミ!

暗号資産を購入したいけど、どうしていいか分からないってことはありませんか? 筆者も実際にメイン取引所として利用していますが、GMOコインは業界最安水準の取引手数料や送金手数料無料など初心者から上級者ま ...

続きを見る

GMOコインの公式サイトへ

3位:BitFlyer(ビットフライヤー)

bitFlyerは、ビットコイン取引量6年連続No.1、セキュリティの安全性が高いことが最大の特徴です。

<概要表>

運営会社株式会社bitFlyer
取扱銘柄数22銘柄
取引所の取引手数料無料
※ビットコインのみ
入金手数料無料or330円
出金手数料220円〜770円(税込)
送金手数料0.0004BTC
提供サービス一覧取引所
販売所
レバレッジ取引所
つみたて暗号資産

bitFlyerの公式サイトへ

bitFlyerには下記のような特徴あります。

  • ビットコイン取引量6年連続No.1
  • リップル送金手数料無料

bitFlyerは日本が誇る超大手の暗号資産(仮想通貨)取引所なので信頼性はありますが、取引所対応はビットコインだけです。

そのため、送金理由などで暗号資産を取引する場合はGMOコインの方がお得に取引ができます。

4位:Coincheck(コインチェック)

コインチェックはCMでもお馴染みの大人気暗号資産取引所です。

使いやすいユーザーインターフェースで多くの初心者から選ばれています。

アプリダウンロードNo.1,ビットコインの手数料を安く取引できるのが最大の特徴です。
※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak

<概要表>

運営会社コインチェック株式会社
取扱銘柄数27銘柄
取引所の取引手数料無料
※ビットコインのみ
入金手数料0円~1018円
出金手数料407円
送金手数料BTC:0.0005BTC〜(変動手数料制)
XRP:0.15XRP
ETH:0.005ETH〜(変動手数料制)
BCH:0.001BCH
ETC:0.01ETC
LSK:0.1LSK
LTC:0.001LTC
NEM:0.5XEM
MONA:0.001MONA
XLM:0.01XLM
QTUM:0.01QTUM
BAT:63.0 BAT(ETH手数料区分を適用した変動手数料制)
IOST:1.0 IOST
ENJ:30.0 ENJ(ETH手数料区分を適用した変動手数料制)
OMG:5.0OMG(ETH手数料区分を適用した変動手数料制)
PLT:72.0PLT
XYM:1.0XYM
SAND:21.0 SAND(ETH手数料区分を適用した変動手数料制)
提供サービス一覧Coincheckつみたて(積立購入)
貸暗号資産(最大年率5%)
Coincheck NFT(β版)
ステーキング(LSK)
Coincheck IEO
Coincheckでんき・ガス・アンケート

コインチェックの公式サイトへ

コインチェックには下記のような特徴あります。

  • アプリダウンロードNo.1
    ※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak
  • ビットコイン買うならおすすめ

コインチェックは日本が誇る超大手の暗号資産取引所なので信頼性はありますが、取引所対応はビットコインだけです。

そのため、送金理由などで暗号資産を取引する場合はGMOコインの方がお得に取引ができます。

番外編:【初心者】おすすめの海外取引所2選

暗号資産を始めたい方、始めたばかりな方におすすめしたい海外取引所を2つ紹介します。

BybitMEXC Global
メリット人気の通貨を取引できる多くの通貨を安く取引できる
取扱銘柄数300種類以上1600種類以上
取引手数料Maker 0.1%
Taker 0.1%
Maker 無料
Taker 0.2%
日本語対応ありあり

特に、Bybit(バイビット)は早く安く取引できるに加え、日本円にも対応することを予定しているので利用することをおすすめします。

1位:BYBIT(バイビット)

バイビットは全世界で130万人以上のユーザーを持つ仮想通貨/暗号資産取引所です。

  • 安い取引手数料
  • 取扱銘柄数の多さ
  • 日本語対応

などの特徴から、暗号資産を始めたばかりの初心者の方におすすめできる取引所となっています。

ここからは、バイビットをオススメする理由を3つのポイントでご紹介します。

ポイント①:取引手数料が安い

取引手数料(現物)は下記の通り、業界最安水準の手数料です。

  • Maker:0.1%
  • Taker:0.1%

Makerとは板を作る人のことで、言わば指値注文の手数料です。一方で、Takerとは成行注文の手数料のことです。

ポイント②:日本語に対応しており使いやすい

バイビットは日本語に対応しています。そのため、英語のわからない日本人の方でも簡単に利用できます。

加えて、あくまで個人的な感想ですが、板やサイトのデザインなどがかなり見やすく、この面においても使いやすい取引所だと思います。

Bybitに登録する

2位:MEXC Global

MEXC Globalは、世界で最も取扱通貨が多い海外取引所として有名です1600種類以上の暗号資産が日々取引されています。

世界中のメジャーな有名銘柄は、ほぼ網羅していると言っても過言ではないでしょう。

そのため、暗号資産を始めたばかりの初心者の方におすすめできる取引所です。

ここからは、バイナンスをオススメする理由を3つのポイントでご紹介します。

ポイント①:取扱銘柄数が非常に多い

MEXCの取扱銘柄数は1400種類以上と国内の取引所に比べて群を抜いています。

これだけでも非常に魅力的な利用メリットがあります。

ポイント②:取引手数料が安い

MEXCの取引手数料は、

  • Maker 無料
  • Taker 0.2%

と安価に設定されています。

ポイント③:日本語対応している

多くの海外取引所が言語やサポートが英語のみなのに対してMEXCは日本語対応をしています。

そのため、日本人ユーザーも取引がしやすくなっています。筆者も日々活用していますが、海外サイトにありがちな変な日本語もないので不便なく利用できています。

暗号資産ベースで取引所を選ぶ方法もおすすめ!

取引所は取引したい暗号資産で選ぶ方法もオススメです。

なぜなら、取引所ごとに暗号資産に対する取引手数料が違ったりして、ある暗号資産は有利に取引できるけど、他の暗号資産は取引手数料が高いということもあるからです。

そのため、基本的には取引したい暗号資産から選ぶのもおすすめです

ここでは、数ある暗号資産の中から、多くの人が触れることになるニーズの高い暗号資産を厳選して、オススメの取引所をご紹介します。

取引所を選ぶポイント一覧

ここまでNFTゲームをやる上でのおすすめの取引所について解説してきましたが、そもそもどのようなポイントを見ればよいのかを解説します。

取引所を選ぶ上で重要なポイントは下記の2点だけです。

  1. 取引手数料
  2. 入金・出金・送金手数料

加えて、下記3点も気にすると良いかもしれません。

  1. 取扱銘柄数
  2. 使いやすさ
  3. 各種サービス

暗号資産の取引は極論どこの取引所で行っても一緒です。なぜなら、暗号資産自体の価格は変わらないからです。

つまり、お得という点で相対的に比較できるポイントは手数料しかありません。

そのため、取引手数料が安い取引所で取引をすべきですし、入金・出金・送金の手数料も安ければ安いほど良いです。

加えて、取扱銘柄数が多い方が、色々な取引ニーズに対応できるので、1つの取引所でまとめたい方には良いと思います。

ただし、銘柄によっては損をする可能性もあるので、基本的には取引したい暗号資産で選ぶのが賢明です。

また、使いやすさも人によっては重要かもしれません。特にテクニカルトレードを行う方にとって、チャート画面の見やすさは大事なポイントでしょう。

最後に付属サービスの充実さも重要かもしれません。例えば、積立暗号資産というサービスがありますが、定期でコツコツ積立投資をしてくれるので、長期で投資したい方にはオススメかもしれません。

このように各種サービスが充実していると嬉しいと感じる方もいらっしゃるでしょう。

ただし、一番大事なのはいかにお得に取引できるかなので、基本的には手数料関係を重要視すべきです。

よく聞くけどあまり関係ない比較ポイント

ここまで、取引所の比較ポイントについて解説してきましたが、重要そうに思えて実は重要ではないポイントがあります。

それは「セキュリティ」です。

セキュリティは暗号資産を取り扱う取引所にとっては重要な責務ですが、取引を行う人にとってはそれほど重要ではありません。なぜなら、取引所のセキュリティは取引所内部の人間でなければ判断のしようがないからです。

あり得ない事例ですが、コールドウォレットで管理していると書いてあっても、実際はホットウォレットで管理しているかもしれません。セキュリティは取引所に委任することになるので、ユーザー側が推し量ることは非常に難しいです。

ですので、基本的に自己責任のもと取引所は利用すべきであり、暗号資産は個人のウォレットに送信して自己管理するのが最も安全な保管方法です。

前提知識!取引所と販売所について

最後に知っておくべき前提知識をご紹介します。

仮想通貨(暗号資産)取引所内には、「取引所」と「販売所」があります。

どちらか一方でしか扱っていない暗号資産もあります。

違いについては下記の通りです。

メモ

「販売所」:CoincheckやbitFlyerなどの運営会社から直接暗号資産を購入
「取引所」:ユーザーが売りに出している暗号資産を購入

販売所では基本的に取引するな!

「販売所」は、誰でも簡単に即購入できますが、取引所で購入するより圧倒的に手数料が高い傾向にあります。

なぜなら、販売側が好きに手数料を上乗せすることができるからです。

多くの販売所の手数料は無料であることが多いですが、購入と売却に大きなスプレット(差額)があり、販売価格・購入価格は実際のレートと大きな差があります。

下記はGMOコインの販売所における売却価格と購入価格のレートです。

売却価格:245,682円 購入価格:258,282円

売却価格は245,682円。対して、購入価格は258,282円です。

つまり、販売所の場合、買って、すぐに売っても 多額の損をすることになります。

このように運営側がスプレッドを設定して儲けているのが販売所になります。

加えてこのスプレッドの数値は多くの場合公表されていません

※あくまで一例、実際のスプレッドは販売所によってバラバラです。

対して、同時刻における取引所のレートは下記の通りです。

売却価格:252,055円 購入価格:252,307円

売却価格は252,055円。対して、購入価格は252,307円です。

販売所に比べて圧倒的にお得に取引できることがわかると思います。

この理由は、取引所はあくまでユーザー間同士の取引だからです。

今回のケースでは、売りたい人はできるだけ高く売りたいので、252,307円で売り取引を出しています。一方で、買い手はできるだけ安く買いたいので252,055円で買い取引を出していることになります。

取引を出したまま、買えなかったり、売れなかったりすると、ユーザーは取引が成立しやすい条件に都度変更するので、売却価格と購入価格の価格差異も小さくなる傾向があります。

少々難しいかもしれませんが、取引所で買うと252,307円で買えるイーサリアムが販売所だと258,282円も支払う必要があるので、販売所で購入すると圧倒的に損しているのがわかると思います。

暗号資産取引所の比較まとめ

NFTゲームをプレイする上で、オススメの暗号資産取引所をご紹介してきました。

この記事が参考になったのなら幸いです。

  • この記事を書いた人

gemefi.town運営事業部

gamefi.townでは「Play to Earn(遊んで稼ぐ)」をコンセプトにブロックチェーンゲームの最新情報・稼ぎ方をご紹介しています。公式Twitterも合わせてチェック!

-取引所