News NFTゲーム

仮想通貨$TGTのステーキングが開始!BEAST NFT獲得キャンペーンも同時開催

当サイトにはPRリンクを含む場合があります。
keyring-exchange

仮想通貨$TGTのステーキングが開始!BEAST NFT獲得キャンペーンも同時開催

Web3ゲーム「TOKYO BEAST」におけるエコシステムトークン「$TGT」のステーキング機能が、5月21日19時(日本時間)のTGE(Token Generation Event)と同時に解放されることが発表されました。

このステーキング機能は、TOKYO BEASTのWeb3機能「BASE」上で提供され、「$TGT」をステーキングすることで、「$TGT報酬」および「BEAST RAWDISK NFT報酬」を獲得できる仕組みです。

特に、ローンチ直後の第1サイクルでは、特別報酬として希少な「BEAST NFT」の獲得機会が設けられています。

NFT「BEAST RAWDISK NFT」とは?

「BEAST RAWDISK NFT」は、TOKYO BEASTにおける中核NFTである「BEAST NFT」をミントおよびブリードするために必要なNFTです。

主な排出源がステーキング報酬に限定されており、今後のゲーム内外において高い希少性と実用性が期待されています。

最大500名にNFTを確定配布 ステーキングキャンペーンも開催

「$TGT」の上場を記念し、5月21日〜26日10:00(JST)の期間において、ステーキングキャンペーンが実施されます。本キャンペーンでは、以下のような報酬体系が用意されています。

  • ステーキング量上位500名:「BEAST RAWDISK NFT」を確定で配布

  • 500TGT以上ステーキングした方の中から抽選で100名:「BEAST RAWDISK NFT」を配布

  • ステーキング量上位10名:「BEAST NFT(MINT済)」を追加でエアドロップ

報酬の抽選および配布は、5月26日10:00(JST)から実施予定のメンテナンス中に行われる予定です。また、配布された「BEAST RAWDISK NFT」は、同メンテナンス後に実装予定の「BEAST NFTガチャ」機能で使用することができます。なお、このガチャを利用する際には、200ドル分の有償通貨が必要ですので、ご注意ください。

ステーキングは以下の公式ページよりご参加いただけます。

https://www.base.tokyo-beast.com/ja/staking

仮想通貨TGT(TOKYO GAMES TOKEN)とは?買い方・購入方法について解説

この記事では、仮想通貨TGT(TOKYO GAMES TOKEN)とは?どこで買える?買い方・購入方法について解説していきます。 ぜひ、参考にしてみてください。 ※本記事の内容は投資勧誘を目的とするも ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

gemefi.town運営事業部

gamefi.townでは、NFTゲーム/ブロックチェーンゲームを専門とする暗号資産メディアです。Play to Earn(P2E)の可能性を追求し、最新トレンドや注目のニュースをリアルタイムで配信。また、実際のプレイ体験や独自検証をもとに、収益性や稼ぎ方のポイントなど役立つ情報を発信しています。公式X(旧Twitter)でも最新情報を発信中!ぜひフォローして、最新のトレンド情報をいち早くチェックしてください。

-News, NFTゲーム