Web3業界では、日々さまざまなニュースが飛び交っています。今週も、業界の注目トピックをピックアップし、重要なアップデートをまとめました。
今後の市場の成長やブロックチェーン技術の進化をいち早くキャッチし、最新の動向をチェックしておきましょう。毎週、業界の主要ニュースをまとめて配信しています。ぜひチェックしてみてください。
週間ニュースまとめ
SpotZero:4月15日〜21日にCBT1を開催。妖怪キャラやSSRガチャが登場し、行動でXPやバッジを獲得できるロイヤルティ制度「Circle」も導入。
SyFu:発掘型トークン「EVT」機能をスタート。カード決済とチェックインでEVTを獲得可能。今後は発掘権NFTやファーストNFTも実装予定。
TOKYO BEAST:事前登録50万人を突破。「PRE CHAMPIONSHIP」決勝進出20名が決定し、4月13日にライブ配信。登録者にはPROXY BEASTを配布。
Off The Grid:独自チェーン「GUNZ」がメインネット稼働。$GUNがBinanceなどTier1取引所に上場。決済やNFTブリッジ機能も今後展開。
DappPortal × LINE:LINEがMini Dapp連動キャンペーンを実施。BombieやSlime Minerなどのプレイで最大960ポイントのLINEポイントを獲得可能。
目次[表示]
1.SpotZero、クローズドベータテスト(CBT1)を4月15日より開催へ
SpotZeroは、2025年4月15日から21日まで、限定10,000人を対象としたクローズドベータテスト(CBT1)を実施すると発表しました。
CBT1では、以下の多彩なコンテンツを体験可能です:
・個性豊かな8体の妖怪キャラが登場
・日替わりの強敵ボスとのバトル
・AFK(放置)育成システムの導入
・SSR武器のピックアップガチャ実装
また、CBT参加者には、将来的なエアドロップや特典につながるロイヤルティ制度「Circle」が提供されます。テスト期間中の行動に応じて、XPやバッジを獲得することが可能です。
参加コードは以下の方法などで入手できます。
・公式サイトでの事前登録
・Discord、X(旧Twitter)、Telegramでのコミュニティ貢献や抽選イベント
・提携インフルエンサーからのコード配布
CBT1の開催期間は、2025年4月15日 午前8時(UTC)〜4月21日 午前8時(UTC)となっています。
2.SyFu、発掘型トークン「EVT」機能がスタート!実店舗と連動したトークンエコノミーへ
SyFuは、実店舗を舞台に展開する新しい形のトークン「EVT」の発掘機能をテスト運用としてスタートしました。
ユーザーはカード決済とチェックインを通じて、店舗に“埋蔵”されたEVTを掘り当てることが可能です。
主な仕組みは以下の通りです:
・EVTは全国の店舗に一定量ずつ埋蔵され、段階的にアンロック
・カード決済(BIND)とチェックインを組み合わせて発掘が可能
・埋蔵EVTの内訳:店舗プール(20%)/国プール(80%)
・店舗プールは「発掘権NFT」を用いることでアンロック可能
EVTは「店舗数 × 埋蔵量」で総供給量が決まる仕組みとなっており、トークンの過度なインフレを防ぎつつ、希少価値が保たれる設計です。
EVTは今後、ブリード機能やゲーム内決済などにも使用される予定です。
現在はテスト版であり、基本的な発掘機能のみ実装された段階。
将来的には、「発掘権NFT」や「ファーストNFT」などの要素を通じて、ユーザーによる店舗開拓や報酬の多様化が実現されていくとしています。
詳しくはこちら
3.TOKYO BEAST、事前登録50万人突破&300万円争奪トーナメント決勝進出者が決定!
事前登録中のブロックチェーンゲーム『TOKYO BEAST』では、200名限定で開催されたテストプレイ大会「PRE CHAMPIONSHIP」において、決勝進出者20名が決定しました。総額300万円の賞金を懸けた大会は、激しいバトルの末、精鋭たちが決勝進出を果たしています。
決勝戦は4月13日11時30分より、YouTubeの公式チャンネルでライブ配信予定。
また、事前登録者数が50万人を突破したことを記念し、登録者全員に「希望のPROXY BEAST 1体」がプレゼントされることが決定しました。
現在も事前登録は受付中で、登録者数に応じて大会賞金やベッティング配当がさらに増加する仕組みとなっています。
4.Off The Gridの独自L1ブロックチェーン「GUNZ」、メインネットが正式ローンチ!$GUN、複数取引所に上場
AAAバトルロイヤルゲーム『Off The Grid(OTG)』を支える独自のレイヤー1ブロックチェーン「GUNZ」が、2025年3月31日にメインネットを正式リリースしました。
これに伴い、ネイティブトークン「$GUN」はBinance、Kraken、Crypto.com、UniswapなどのTier1取引所に同時上場。上場直後には一時的に$0.115の高値を記録しましたが、その後下落し、4月1日18時時点では約$0.076となりました。
さらに、4月6日には$0.057965を記録し、過去24時間で約37.21%の上昇を見せています。
GUNZはテストネット段階ですでに累計1,470万ウォレット、1億超のNFT発行という実績を持ち、現在は4月末のフル移行完了に向けて段階的なメインネット移行を進行中。
・OTG内では、初期ユーザーを対象に$GUNを使った決済や報酬獲得が可能になっており、
・すべてのNFTアイテムは順次GUNZチェーン上へ移行予定、
・GUNZはマルチチェーンNFTブリッジ機能を備えており、将来的にはNFTバリデータノードの対応も予定されています。
Web3×AAAゲームの象徴とも言えるOff The Grid。今後のトークンとエコシステムの展開にも注目です。
5.Mini Dapp連動「最大960LINEポイントキャンペーン」を開始!
2025年4月1日、DappPortalはMini Dappと連動した「最大960LINEポイントキャンペーン」を開始しました。MiniDappを楽しみながらLINEポイントも獲得できるお得なキャンペーンです。
今回のキャンペーンでは、対象のMini Dappで特定のミッションを達成することで、LINEポイントを受け取ることができます。さらに、友だち招待でもポイントが加算されます。
対象Mini Dapp
・Bombie:売上ランキング1位を記録した人気作
・Boxing Star X:DappPortal編集部も注目するアクション作品
・Slime Miner:ユーザー数No.1を誇る放置系RPG
対象となるDappとのウォレット連携やアイテム購入などのミッションを達成することで、LINEポイントを獲得できます。
また、友だち招待で最大10人まで報酬対象となり、招待した側には1人あたり40ポイント、招待された側には20ポイントが付与されます。
キャンペーン期間:2025年4月1日(火)18:00 ~ 4月29日(火)23:59
ポイント付与予定日:2025年5月30日(変更の可能性あり)
Mini Dappで遊びながらポイントが貯まるこのチャンス、ぜひ活用してみてください。
その他ニュース
・RavenQuest:$QUESTトークンのTGEを実施。新アイテム「ラッキーチェスト」もゲーム内に登場し、プレイヤーの報酬体験が拡充。
・テグウィズ(TGWiz):1,000万ドル相当の$BCエアドロップ報酬の詳細を公開。
・My Crypto Heroes:Web3ゲームプラットフォーム「Open Loot」とのコラボを発表。
まとめ
今週のWeb3ゲーム&最新トレンドに関する主要ニュースをピックアップ。
新作ゲームの発表や主要トークンの動向、大型エアドロップの実施、最新のパートナーシップ情報など、業界の注目トピックをまとめました。
Web3ゲーム市場の成長やブロックチェーン技術の活用がさらに加速する中、重要なアップデートを見逃さないようチェックしておきましょう。
毎週、業界の主要ニュースをピックアップして配信しています。また、公式Xではより早く最新情報をチェックできるので、そちらもぜひご覧ください。