exchange-keyringswap-overview

取引所

Keyring Exchangeが超便利!あらゆる仮想通貨を最安レートでブリッジ&スワップできる!

kxeno-banar-2023

このような悩みはありませんか?

  • 1番レートが有利になるDEX(分散型取引所)でトークンの交換がしたいけど、Uniswapや1inchなどを個別に調べるのは面倒
  • ETHネットワークからPolygonネットワークにトークンを送るのに、一回海外取引所でネイティブトークンを獲得しないといけないのが面倒

仮想通貨を利用して、NFTゲームなどをプレイしていると、ネイティブトークンがなく取引できなかったり、海外取引所を経由したりと面倒な手間がでてきますよね。

今回は、この悩みをサクッと解決してくれる、あらゆるネットワークを跨いでブリッジやスワップを簡単にできる「Keyring Exchange」をご紹介します。

メモ

ある仮想通貨を他の仮想通貨に交換することをスワップ。特定のネットワークの仮想通貨を他のネットワークに送信することをブリッジと言います。この両方の機能を備えたのが今回のKeyring Exchangeです。

Keyring Exchangeとは?

exchange-keyringswap-overview

Keyring Exchangeは、Keyring Proという暗号資産ウォレットに備わっている機能で、以下6つのDEXをまとめたブリッジ&スワップツールです。

  • PancakeSwap
  • Uniswap
  • 1inch
  • QuickSwap
  • deBridge

これらの中から、最安のレートを"自動的に"見つけてブリッジ&スワップすることができます。

例えば、

ETHネットワークのETH
→PolygonネットワークのMATIC

というように、ネットワーク×トークンを指定してブリッジ&スワップができます。

<ETHネットワークのETHから→PolygonネットワークのMATICにブリッジ&スワップしている図>

ethereum-matic-swap-keyring

メモ

ブリッジする際、トランザクションの手数料として必要なネイティブトークン(イーサリアムのETHやポリゴンのMATICなど)は、交換元として選んだトークンのネットワークだけあればOKです。例えば、ETHからMATICにブリッジしたい場合は、手数料として必要なトークンはETHだけとなります。

ちなみに、トークンはKeyring Exchangeのリストにないものであっても、上記DEX一覧が対応しているものは、別途Keyring Exchange内で交換したいトークンのコントラクトアドレスを入力することで、交換できるようになります。

ブリッジ&スワップサイト

Keyring Exchange

使い方を解説

Keyring Exchangeの使い方はとっても簡単です。

具体的な操作方法を以下の4STEPで完了します。

STEP 1. ウォレット接続

Keyring Exchangeにアクセスし「Please Connect Wallet」から、MetaMaskもしくはWallet Connectを利用してウォレットと接続します。

MetaMaskに関する詳しい記事は以下を参考にしてください。

metamask-install-overview
MetaMask(メタマスク)の使い方や裏ワザ!Wallet Connectなど他の仮想通貨ウォレット接続方法も解説

この記事では、MetaMaskについての概要説明をした上で、初心者の方でもすぐに始められるように使い方まで丁寧に図で解説しています。 これからNFTゲームを始めようと思っている方は、必要となることがか ...

続きを見る

STEP 2. 交換元のチェーンとトークンを選択

交換元となるチェーン及びトークンを選択します。

MetaMaskなどウォレットのネットワークは、ここで選択するチェーンのネットワークに切り替える必要があります。

違うネットワークになっている場合、ネットワークを選択して切り替えます。

STEP 3. 交換先のチェーンとトークンを選択

下部から交換先となるチェーン及びトークンを選択します。

STEP 4. 数量を入力してトランザクションを承認

confirm-keyring-exchange-slippage

あとは数量を入力して、Confirm Transferを選択します。

Slippage Toleranceから、注文を実行する際に許容される最大の価格変動幅を設定できます。

ブリッジ&スワップサイト

Keyring Exchange

まとめ

Keyring Exchangeは、

  • あらゆるネットワークの仮想通貨を指定して、最安レートで簡単にブリッジ&スワップ

できる便利なサイトです。

何回も交換する必要があったり、何かと面倒なトークン取得を最短で行うことができます

この記事が参考になれば幸いです。

ブリッジ&スワップサイト

Keyring Exchange

NFTゲーム

2023/6/1

PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)無課金でも稼げる?無料で稼ぐ方法を解説!

PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)は、無料で稼げるNFTゲームです。無料で手に入る初期のキャラクターでも、無課金で稼げる方法があります。 今回は、無料で始めて無課金で稼げる方法を紹介します。ただし、NFTボックスで稼ぐ方法は注意点もございますので、ぜひ参考にしてみてください。 PROJECT XENO(プロジェクト ゼノ) アプリダウンロードはこちらから PROJECT XENO 無課金で稼ぐ方法 NFTのキャラクターを使うことによって稼げるというのが、このゲームの基本的な仕組みですが、無料で入 ...

ReadMore

NFTゲーム

2023/5/30

NFTゲーム「Jewel Knights(ジェエルナイツ)」の稼ぎ方と始め方!仮想通貨(ADAMUS)についても

Jewel Knights(ジュエルナイツ)は、最大5キャラ編成の戦略RPGです。 Jewel KnightsはBINANCEやTencentなど強力な後ろ盾があることでも注目を浴びています。 この記事では、Jewel Knightsの概要や始め方、稼ぎ方について解説します。 Jewel Knights(ジュエルナイツ)とは? Jewel Knights(ジュエルナイツ)は、LIONAが開発する最大5キャラ編成の戦略RPG。 2023年7月にリリース予定です。5月にはトークンセール及びNFTの販売が行われ ...

ReadMore

NFTゲーム

2023/5/30

NFT×競馬「UNIVERSAL STALLION(ユニバーサル スタリオン)」の稼ぎ方やプレセール情報を紹介!

今回は、2023年夏頃にローンチを予定している注目の競馬ゲーム「UNIVERSAL STALLION(ユニバーサル スタリオン)」について解説します。 実在する血統を組み合わせて好みの競走馬を育成したり、レースに勝利して賞金を得たりと、実際の競馬を意識した魅力的なゲーム内容になっています。 競馬×NFTのゲームとしては、2022年度に大きく盛り上がった「ペガクシー」などの例もあることから、UNIVERSAL STALLIONにも注目が集まっています。 この記事では、そんなUNIVERSAL STALLIO ...

ReadMore

NFTゲーム

2023/6/1

【攻略】PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)最強おすすめキャラやスキル、初心者でもアリーナ7にいける勝ち方!

『PROJECT XENO』は、各NFTキャラクターに4つのスキルカードを装備し、ターン性のバトルを展開する戦略ゲームです。 戦術や駆け引きが勝敗に大きく影響します。 そのため、PvPバトルで 中々勝てなくなってきた。。。 どうすれば勝率が上げられる? など悩みがあると思います。 今回は、初期で貰えるXENOを含めたノーマルXENO3体で現在の最高ランク「アリーナ7」まで行った私のプレイ経験をもとに、PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)の最強おすすめキャラやスキル、アリーナの攻略ポイント、勝ち方に ...

ReadMore

NFTゲーム

2023/6/1

PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)でリセマラはすべき?やり方も解説!おすすめの初期クラス構成も

この記事ではPROJECT XENO(プロジェクトゼノ)のリセマラの手順やそもそもリセマラをすべきかどうかを解説。 加えて、おすすめの初期クラス構成についても紹介しているので、ぜひ参考にしてください。 PROJECT XENO(プロジェクト ゼノ) アプリダウンロードはこちらから   PROJECT XENOのリセマラのやり方 リセマラのやり方 手順 リセマラの進め方 ① PROJECT XENOをダウンロード ② チュートリアルをクリア(スキップも可能) ③ 6つのクラスから3つを最初に選択する ④ 選 ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

Gamefi Town運営事業部

Gamefi Townでは「Play to Earn(遊んで稼ぐ)」をコンセプトにブロックチェーンゲームの最新情報・稼ぎ方をご紹介しています。公式TwitterやYoutubeも合わせてチェック!

-取引所

© 2022 gamefi.town