NFTゲーム

メイプルストーリーN冒険者12職業の特徴まとめ|おすすめ職業4選も紹介

当サイトにはPRリンクを含む場合があります。
keyring-exchange

メイプルストーリー(MapleStory)Nの初期には、冒険者12職業が登場し、それぞれ異なる戦闘スタイルや役割を持っています。

本記事では、現行版「メイプルストーリー」の職業情報を参考に、各職業の特徴を詳しく解説します。

さらに、初心者〜中級者にも扱いやすいおすすめ職業4選も紹介します。

*「メイプルストーリーN」ではスキル構成や性能が一部異なる場合がありますので、ご注意ください。参考程度にご覧いただけますと幸いです。

メイプルストーリー冒険者12職業の特徴まとめ

職業カテゴリ火力生存力機動力ソロ性能支援能力
ヒーロー近接アタッカー
パラディン盾持ち支援アタッカー非常に高い
ダークナイト耐久アタッカー非常に高い
アークメイジ(火毒)DoT型魔法アタッカー
アークメイジ(氷雷)連鎖+凍結魔法職
ビショップ回復・支援魔法職非常に高い
ボウマスター遠距離バランス職
クロスボウマスター単体特化スナイパー非常に高い(単体)
ナイトロード高機動クリティカル職非常に高い非常に高い
シャドートリッキー近接職
バイパーチャージ型コンボ職非常に高い(変身時)
キャプテン召喚&範囲型職

メイプルストーリーおすすめ職業4選

冒険者12職にはそれぞれ魅力がありますが、その中でも「操作のしやすさ」「火力の安定感」「育成のしやすさ」「汎用性の高さ」などから、特に扱いやすい4職を厳選しました。

  1. ヒーロー
  2. ボウマスター
  3. アークメイジ氷雷
  4. ナイトロード

ここでは、狩り・ボス戦など、さまざまな場面で活躍できるおすすめ職業を紹介します。これから始める方や、どの職業にするか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

1.ヒーロー

初心者~上級者まで扱いやすい近接バランス職(戦士系)

【タイプ】
高火力・高耐久の単体攻撃特化型

【特徴】

スキル「レイジングブロー」による多段攻撃で、単体DPM(秒間火力)が安定。

HPと防御力が高く、被弾に強い。

操作はシンプルで、回避や設置などに依存せず「正面から殴る」スタイル。

狩り効率と育成速度も安定しており、ボス戦でも活躍できる。

【主力スキル例】

レイジングブロー、インレイジ、アドバンスコンボ

2.ボウマスター

狩り・ボス・操作感すべてが高水準の遠距離職(弓使い系)

【タイプ】
遠距離+設置型攻撃の安定職

【特徴】

範囲設置スキル「アローレイン」や「スピリットリンク」で広範囲の敵を効率よく殲滅。

単体攻撃もDPMが安定しており、ボス戦でも継続火力を出せる。

攻撃モーションが素直で、移動管理が少ないため操作しやすい。

【主力スキル例】

アローレイン、クイヴァーカートリッジ、アドバンスドファイナルアタック

3.アークメイジ(氷雷)

凍結と連鎖攻撃で安定火力を出せる魔法職(魔法使い系)

【タイプ】
中距離・範囲制御型魔法職

【特徴】

「チェインライトニング」による連鎖攻撃で安定した殲滅力を発揮。

「フリージングブレス」による敵の行動制御で、狩り・ボス戦両方に対応。

魔法職の中でも操作難度が低く、装備依存度もやや低めで初心者にもおすすめ。

【主力スキル例】

チェインライトニング、サンダースフィア、フリージングブレス

4.ナイトロード

機動力・瞬間火力・ドロップ効率を兼ね備えた万能アサシン(盗賊系)

【タイプ】
高速・多段攻撃の遠距離アタッカー

【特徴】

「クワッドスロー」による手数重視の高速攻撃で、狩り・ボス戦ともに高い火力を維持。

スキル「ショーダウン」によって、ドロップ率・経験値効率が上昇。

機動スキルが豊富で、移動・回避に優れソロ狩り性能が非常に高い。

状態異常対策や火力増幅スキルもあり、装備が整えば単独で効率的な育成・収益が可能。

【主力スキル例】

クオドルプルスロー、ショーダウン、シャドーパートナー

メイプルストーリー冒険者12職業の具体的な特徴一覧

ヒーロー

高火力&高耐久の近接アタッカー

火力:高|生存力:高|機動力:中|ソロ性能:中|支援能力:低

特徴:高いHPと防御力を持ち、主力スキル「レイジングブロー」によって安定した単体火力を継続して出せる近接アタッカー。機動スキルの性能は平均的で、狩り効率よりもボス戦に向いた性能。

パラディン

鉄壁の守り&ボスキラー

火力:中|生存力:非常に高い|機動力:低|ソロ性能:中|支援能力:高

特徴:属性ダメージと防御バフを組み合わせたスキル「ホーリーチャージ」を活かして、安定したダメージを出しつつ被ダメージを軽減可能。パーティ全体に効果を及ぼす耐久スキルも多く、グループ戦での貢献度が高い。

ダークナイト

高HP+復活スキルで高生存力

火力:中|生存力:非常に高い|機動力:中|ソロ性能:高|支援能力:中

特徴:「ハイパーボディ」や自己復活スキルにより、長時間の戦闘において安定した生存が可能。HP吸収スキル「ダークスピリット」を併用することで、回復リソースがなくても持続戦闘ができる。

アークメイジ(火毒)

DoT重視の持続火力+広範囲攻撃

火力:高|生存力:中|機動力:低|ソロ性能:高|支援能力:低

特徴:「ポイズンミスト」や「フレイムスウィープ」など、敵に継続ダメージ(DoT)を与えるスキルが豊富で、設置型スキルもあるため広範囲の敵を効率よく殲滅可能。反面、即時火力にはやや乏しく、装備依存度が高い。

アークメイジ(氷雷)

凍結と連鎖で制圧する万能魔法職

火力:中|生存力:中|機動力:中|ソロ性能:高|支援能力:中

特徴:「チェインライトニング」による連鎖ダメージと、「フリージングブレス」による敵の行動制御が可能。安定した攻撃が可能で操作難度も低めのため、継続戦闘と汎用性のある魔法職として人気。

ビショップ

ヒーラー兼バッファーの支援職

火力:低|生存力:中|機動力:低|ソロ性能:低|支援能力:非常に高い

特徴:「ヒール」や「ホーリーシンボル」など、HP回復・経験値増加・状態異常解除といった支援スキルに特化。狩り効率や単独戦闘力は控えめだが、パーティ戦における必須級の職業。

ボウマスター

遠距離+範囲型の安定職

火力:高|生存力:中|機動力:中|ソロ性能:高|支援能力:低

特徴:「クイバーカートリッジ」によって矢の属性を切り替える戦術性と、「アローレイン」による設置攻撃で高いDPM(秒間ダメージ)を維持できる。狩り・ボス戦ともに対応力が高い。

クロスボウマスター

一撃必殺系ボスアタッカー

火力:非常に高い(単体)|生存力:中|機動力:中|ソロ性能:中|支援能力:低

特徴:高倍率の単体スキル「スナイピング」によって、短時間での大ダメージが可能。ボス戦における火力職だが、範囲攻撃の選択肢は少なめ。

ナイトロード

高機動+ドロ率UPのソロ最強職

火力:高|生存力:中|機動力:非常に高い|ソロ性能:非常に高い|支援能力:低

特徴:「クオドルプルスロー」など多段スキルと、経験値・ドロップ率UPスキル「ショーダウン」により、ソロ狩りに強く効率的な育成が可能。移動スキルの回転も良く、全体的に軽快な操作感。

シャドー

手数と範囲のバランス型近接職

火力:中|生存力:中|機動力:中|ソロ性能:高|支援能力:低

特徴:範囲攻撃「クルーエルステップ」や単体火力「暗殺(アサシネイト)」に加え、無敵エリア展開スキル「爆炎弾」やダメージ無効化スキル「ダークサイト」により、敵の攻撃を遮断することも可能。

バイパー

変身+パンチ連打のボス特化職

火力:非常に高い(変身時)|生存力:中|機動力:中|ソロ性能:中|支援能力:中

特徴:「ライトニングフォーム」中の「フィストインレイジ」によって極めて高い火力を出せるが、変身時間の管理とチャージゲージの維持が必要なため操作難易度はやや高い。

キャプテン

艦砲&召喚を操るテクニカルアタッカー

火力:高|生存力:低|機動力:高|ソロ性能:高|支援能力:中

特徴:自動攻撃を行う「サモンクルー」や「バトルシップボンバー」などの高威力・広範囲攻撃スキルを駆使して、遠距離から安定したダメージを与えられる。HP・回避性能ともに控えめなため、被弾には注意が必要。

まとめ

冒険者12職業は、それぞれが異なるスキル構成や戦闘スタイルを持ち、プレイスタイルに合わせて多彩な選択肢があります。

狩り効率を重視したい人には範囲攻撃に優れた職業、ボス戦に挑みたい人には瞬間火力や耐久力に特化した職業がおすすめです。

今回紹介したおすすめ職業4選は、初心者〜中級者の方にも扱いやすく、育成の楽しさや戦闘の爽快感を感じやすい職業です。

まずは気になる1職を選び、実際にプレイしてみることで、自分に合ったスタイルを見つけましょう。

参照元:公式Wikiガイドブック

  • この記事を書いた人

gemefi.town運営事業部

gamefi.townでは、NFTゲーム/ブロックチェーンゲームを専門とする暗号資産メディアです。Play to Earn(P2E)の可能性を追求し、最新トレンドや注目のニュースをリアルタイムで配信。また、実際のプレイ体験や独自検証をもとに、収益性や稼ぎ方のポイントなど役立つ情報を発信しています。公式X(旧Twitter)でも最新情報を発信中!ぜひフォローして、最新のトレンド情報をいち早くチェックしてください。

-NFTゲーム