News web3/NFT

TONとTelegramの提携強化、TONブロックチェーンへの完全移行を発表

当サイトにはPRリンクを含む場合があります。
keyring-exchange

TONとTelegramの提携、ToncoinがTelegram内の決済の中心に

2025年1月21日、The Open Network(TON)財団は、Telegramとのパートナーシップを拡大し、TONがTelegramのミニアプリエコシステムの唯一のブロックチェーンインフラとなることを発表しました。Telegramエコシステム全体がTONブロックチェーンを基盤とする形へと統一されます。

今回の方針に基づき、EthereumやBNBなど他のブロックチェーン上のトークンやNFTのサポートは終了し、Telegram上のすべてのWeb3ミニアプリはTONブロックチェーンのみ対応することとなります。

TONのウォレット接続プロトコルである「TON Connect」が、Telegramミニアプリとブロックチェーンウォレットを連携させる唯一のプロトコルとして採用されます。

開発者は、すべてのミニアプリでTON Connectを実装する必要があり、来月までに移行手続きが必要なります。これに間に合わせることで、TON財団から最大5万ドル相当の広告クレジットといった特典を受けることが可能です。

さらに、Telegramは、Telegram Stars、Telegram Premium、Telegram Ads、Telegram Gatewayなどのサービスにおける暗号資産決済において、Toncoin(TON)のみを受け入れる方針を継続します。また、ミニアプリ開発者やチャンネル所有者への報酬支払いもToncoinで行われます。

今回の移行によって、ユーザーはすべてのトランザクションにおいて、Toncoinまたは法定通貨を選択するシンプルな支払いオプションを利用できるようになります。

Telegramはまた、限定版のギフトをNFTとして提供する構想も進行中であり、Telegram内でのユニークなデジタルアイテムの所有と交換を可能にする予定です。

この統一化は、9億5000万人以上の月間アクティブユーザーを抱えるTelegramプラットフォーム全体に大きな影響を与えるでしょう。開発者には、TON Connectを活用したスムーズな移行が求められますが、その一方でユーザーは利便性の向上やシンプルなデジタル体験が期待されます。

  • この記事を書いた人

gemefi.town運営事業部

gamefi.townでは、NFTゲーム/ブロックチェーンゲームを専門とする暗号資産メディアです。Play to Earn(P2E)の可能性を追求し、最新トレンドや注目のニュースをリアルタイムで配信。また、実際のプレイ体験や独自検証をもとに、収益性や稼ぎ方のポイントなど役立つ情報を発信しています。公式X(旧Twitter)でも最新情報を発信中!ぜひフォローして、最新のトレンド情報をいち早くチェックしてください。

-News, web3/NFT