「LUPIN THE IIIRD × SyFu」コラボレーションを発表 ─ コラボ限定MANEKINEKO NFTが登場
人気アニメ「ルパン三世」の劇場最新作「LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族」の公開を記念し、Web3ライフスタイルアプリ「SyFu」との特別コラボレーションが発表されました。
決済データを活用したDePINプロジェクトとして注目を集めるSyFuが、日本を代表するアニメIPとの協業に踏み出した形です。
特別仕様のMANEKINEKO NFTと限定アイテム「The IIIRD Card」
今回のコラボレーションでは、SyFuのGameFiエコシステム内で利用可能な「LUPIN THE IIIRD」コラボMANEKINEKO NFTが登場します。
作品の持つハードボイルドな世界観を反映し、レアリティは「Uncommon」に設定されています。
ビジュアル制作やキャンペーン演出は1Block Studioがクリエイティブ監修を担当し、アート性と遊び心を兼ね備えたデザインに仕上げられています。
発行概要や販売スケジュールは、メインネット公開以降を予定しており、順次発表を予定しています。
さらに、繁殖機能「Breed」で使用できる限定アイテム「The IIIRD Card(NFT)」も用意されます。
通常のたい焼き型アイテム(TAIYAKI)に代わり、トランプカードをモチーフとした特別仕様となっており、キャンペーンにて配布されます。
このアイテムを使用することで、コラボ限定MANEKINEKOを誕生させることが可能です。
「The IIIRD Card」NFTは、抽選で20名に当たるギブアウェイキャンペーンが予定されています。キャンペーン詳細やコラボNFTセールの情報は、近日中にSyFu公式XやDiscordで告知される予定です。
参照:公式発表
SyFuとは?
タイトル | SyFu |
ジャンル | DePIN |
ブロックチェーン | ETH |
対応機種 | スマホ(iOS,Android) |
公式サイト | https://syfu.io/ja |
公式X(Global) | https://x.com/syfuofficial |
公式X(Japan) | https://x.com/syfujapan |
Opensea | https://opensea.io/collection/manekineko-genesis |
「SyFu」は、日常の支払いデータを活用するDePINプロジェクトで、決済データをデジタル資産へと変換できるWeb3ライフスタイルアプリです。
SyFuの詳細については、以下よりご覧ください。
-
決済データで稼ぐ「SyFu (サイフ)」の始め方や稼ぎ方、仮想通貨について解説!
現代のデジタル経済の中で、消費行動は新たな価値を生み出す源泉となり得ます。 「SyFu (サイフ)」は、この可能性を最大限に活用するためのWeb3ウォレットであり、日々の決済データをデジタル資産に転換 ...
続きを見る
ユーザーは普段の買い物や支払いをゲーム感覚で楽しみながら、NFTやトークンを獲得することができます。
この過程で蓄積された決済データは、個人の「消費の実績」を証明するデジタル証明書として機能し、DePINの仕組みを形づくります。
現在はテスト版(テストネットβ)で運用中であり、9月中旬にはメインネットでのオープンβ公開が予定されています。
ベータテスト版の始め方や使い方については、以下より参考にしてみてください。
-
SyFu、ベータテスト版をリリース:アプリの始め方・使い方について解説
SyFu、ベータテストアプリをリリース SyFuは、アルファテストの成功に続き、待望のベータテストアプリをリリースしました。 このアプリはiOSとAndroidで利用可能となっています。 iOSはこち ...
続きを見る