BNB(バイナンスコイン)をどこの仮想通貨(暗号資産)取引所で購入したら良いか迷っていますね?
今回、紹介する取引所は日本の仮想通貨取引所ですので、日本円で購入することができます。
この記事では、BNB(バイナンスコイン)はどこで買える?買い方、日本の取引所で購入できる方法について解説していきます。
ぜひ、参考にしてください。
※本記事の内容は投資勧誘を目的とするものではなく、情報提供のみを目的としています。
【徹底比較】BNB(バイナンスコイン)はどこで買える?日本の仮想通貨取引所一覧!(2025年最新版)
BNB(バイナンスコイン)は、
- ビットバンク
- OKJ
- ビットトレード
- ビットポイント
で購入することができます。
バイナンスコインを日本円で購入できるおすすめ取引所をピックアップして比較しました。
*別名:ビルドアンドビルド
取引所 | ビットバンク | OKJ | ビットトレード | ビットポイント |
---|---|---|---|---|
取扱通貨数 | 42銘柄 | 45銘柄 | 42銘柄 | 31銘柄 |
板取引 | ◯ | ◯ | × | ◯ *PCのみ |
取引所手数料 | Maker:-0.02% Taker:0.12% | Maker:0.02〜0.07% Taker:0.06〜0.14% | 無料 | 無料 |
販売所手数料 | 無料 *スプレッドあり | 無料 *スプレッドあり | 無料 *スプレッドあり | 無料 *スプレッドあり |
出金手数料 | 550円/770円(3万円以上) | 400円〜1320円 | 330円 | 無料 |
送金手数料 | 0.0016 BNB | 0.002~0.006 | 0.0003BNB | 無料 |
オススメポイントまとめ
- 国内最大級の取扱銘柄数!
- 全銘柄が板取引に対応!
- ハッキング被害ゼロ!
日本円でバイナンスコイン(BNB)を購入できる取引所の中で、おすすめの取引所はビットバンクです。
海外取引所を経由する必要がなく、手間をかけずにBNBをスムーズに売買できる点が大きな魅力です。
さらに、ビットバンクではすべての取扱通貨が「販売所」だけでなく「取引所(板取引)」にも対応しているため、
スプレッド(手数料)を抑えたより有利な価格での売買が可能です。
メイカー手数料が業界最安水準(-0.02%)と、取引を行うたびに手数料が還元されます。
BNB(バイナンスコイン)はどこで買うべき?取引所のおすすめポイント
複数の取引所を比較した結果、取扱銘柄やコスト面、使いやすさなどから、特におすすめできるのが「ビットバンク」です。
なぜビットバンクがおすすめなのかの他の取引所と比較しながら解説します。
理由1:国内最大級の取扱銘柄数
<取扱銘柄数の比較表>
取引所 | ビットバンク | OKJ | ビットトレード | ビットポイント |
---|---|---|---|---|
取扱通貨数 | 42銘柄 | 45銘柄 | 42銘柄 | 31銘柄 |
取扱銘柄を比較すると、ビットバンクは国内取引所の中で、取扱銘柄数は最大級です。
ビットバンクは、ビットコイン(BTC)はもちろん、イーサリアム(ETH)、バイナンスコイン(BNB)やソラナ(SOL)、アバランチ(AVAX)など人気のアルトコインを含む国内最大級、42銘柄の暗号資産を取り扱っています。
理由2:全銘柄が板取引に可能
ビットバンクでは、販売所形式(取引所が提示する価格で売買する方式)ではなく、ユーザー同士が売買注文を出し合う「取引所形式(板取引)」が全銘柄で可能です。
すべての取扱銘柄(アルトコインを含む)がこの板取引に対応しているため、スプレッド(買値と売値の差)が小さく、取引コストを抑えやすい点が大きな特徴です
取引所手数料は、業界最安水準です。
- Maker(指値注文):-0.02%
- Taker(成行注文):0.12%
*一部銘柄を除く
メイカー手数料は、マイナスを採用しており、取引することで手数料分が還元されます。
理由3:国内アルトコイン取引量No.1!
現物取引高シェアは国内最大級です。
アルトコインに限定すれば、国内取引量はNo.1を獲得しています。
*2023年1月〜2025年10月のJVCEA統計情報ビットバンク社調べ
豊富な取扱銘柄と高い流動性を持ち、ビットコイン以外の人気アルトコインでも活発な取引が行われています。
主要アルトコインも板取引でスムーズに売買できる環境が整っており、国内ユーザーから高い支持を集めています。
理由4:顧客満足度ランキングNo.1!
順位 | 取引所名 | 総合得点 |
---|---|---|
1位 | bitbank(ビットバンク) | 68.6点 |
2位 | GMOコイン | 68.5点 |
3位 | BITPOINT | 67.6点 |
4位 | bitFlyer | 67.5点 |
5位 | LINE BITMAX | 66.1点 |
6位 | SBI VCトレード | 66.0点 |
7位 | Coincheck | 65.7点 |
8位 | 楽天ウォレット | 64.9点 |
9位 | Zaif | 64.4点 |
ビットバンクは、「2025年 オリコン顧客満足度®調査 暗号資産取引所 現物取引」部門において、総合第1位を獲得しました。
全8項目中、「取引のしやすさ」「手数料」「提供情報の充実さ」「システムの安定性」の4項目で第1位を獲得しています。
また、部門別ランキングでは、レベル別「初心者」部門で初の第1位、銘柄別「BTC/JPY」部門でも第1位に輝いています。
多方面で高いユーザー評価を受けています。
理由5:ハッキングゼロ!信頼のセキュリティ
ビットバンクは、サービス開始以来、一度もハッキング被害を起こしていないという高いセキュリティ実績を持つ暗号資産取引所です。
国内外で多くの取引所が不正アクセスや資産流出の被害を受けてきた中、ビットバンクは創業以来「ハッキングゼロ」を維持しており、その安全性と信頼性の高さがあります。
<過去のハッキング被害>
取引所 | 被害額 | 日時 |
マウント・ゴックス | 約470億円 | 2011年6月 |
コインチェック | 約580億円 | 2018年1月 |
Zaif | 約67億円 | 2018年9月 |
ビットポイント | 約39億円 | 2019年7月 |
DMMビットコイン | 約482億円 | 2024年5月 |
仮想通貨市場では、これまでに複数の取引所がハッキング被害を受けており、取引所のセキュリティ体制は利用者にとって重要な判断材料です。
各取引所では、コールドウォレットとホットウォレットを適切に使い分けるなど、厳重な管理体制が一般的となっていますが、実際に被害が発生していないという実績も重要な安心要素と言えるでしょう。
仮想通貨BNB(バイナンスコイン)の買い方や購入方法
ビットバンクの口座開設は、簡単3ステップで完了し、最短で当日に取引を開始できます。
- メールアドレスの登録
- スマホで簡単「本人確認」
- 口座開設完了
*なお、口座開設が当日に完了することを保証するものではありません。申込状況や審査過程、提出された本人確認書類に不備がある場合など、通常よりも時間がかかることがあります。
以下より、BNBの買い方について詳しく解説していきます。
step
1ビットバンクで口座開設する
公式サイトから口座開設ボタンをクリックします。
出典:bitbank
メールアドレスを入力し、届いた認証メールのリンクをクリックして登録を開始します。
出典:bitbank
パスワードを設定し、利用規約や重要事項を確認して同意します。
step
2本人確認する
出典:bitbank
「サクッと本人確認」を選択し、マイナンバーカードまたは運転免許証をスマートフォンにかざすだけで、その場で本人確認の審査が即時承認。
本人確認書類の撮影や画像アップロードが不要となり、よりスムーズに口座開設を行うことができます。
step
3基本情報を入力する
つぎに、基本情報を入力します。
ビットバンクでは、本人確認書類のスキャンまたは撮影によって、氏名・生年月日・住所などの基本情報が自動で登録されます。
自動登録の対象外となる項目(氏名フリガナ・電話番号・取引目的・取引経験など)については、手動での入力が必要です。
すべての項目の入力が完了したら、口座開設の申し込みは完了です。
step
4日本円を入金する
![]() | ![]() |
口座開設を済ませたら、
「メニュー」→「入金」→「JPY」の手順で選択します。
日本円振込用口座の情報が表示されます。
お使いの口座から、振込用口座に日本円を送金します。
画面に従って入金手続きを済ませましょう。
step
5BNBを購入する
![]() | ![]() |
「取引所」へいき、「BNB/JPY」を選択し、BNBを購入できます。
注文方法と購入する数量の設定が完了したら、「注文」を押しましょう。
【補足】取引注文について
取引所の取引では、主な成行注文、指値注文の2つの取引方法があります。
- 指値注文
- 成行注文
指値注文は、あらかじめ希望の価格と数量を設定しておき、市場価格が希望の条件と一致すると取引が行われる方法です。そのため、指定した価格に到達するまで取引が行われません。
成行注文は、希望の数量だけ設定しておき、現在の価格で取引が行われる方法です。そのためすぐに取引を行えますが、価格変動が激しい場合にはおすすめしません。
すぐに取引を行いたいときは成行注文、少しでも安く済ませたい場合は指値注文を利用しましょう。
BNB(バイナンスコイン)の購入に対するリスクと注意点
1.ボラリティが高い
BNBは、一般的に非常に高いボラリティを持っています。
これは、市場のセンチメントやトレンドに大きく影響されるため、急激な価格の上昇だけでなく、急激な下落も頻繁に発生します。
このような変動性は、短期間での大きな利益をもたらす可能性がありますが、同時に大きな損失につながるリスクも高まります。
2.Binanceのエコシステムに依存
BNBの価値は、取引所Binanceおよびそのエコシステムの成長と信頼性に大きく依存しています。
たとえば、Binanceが規制当局から指導を受けたり、経営上のトラブルが発生した場合、BNBの価格も大きく下落する可能性があります。
3.規制・法律面のリスク
暗号資産市場全体にいえることですが、各国の規制強化はBNBにも直接影響を及ぼします。
Binanceはグローバル展開している一方で、国ごとのライセンス取得や法律対応が常に求められています。
今後、各国で規制方針が変更された場合、BNBの流通や利用範囲が制限される可能性もあります。
BNB(バイナンスコイン)のよくある質問
BNB(バイナンスコイン)を購入の際に、よくある質問をまとめました。
Q1. BNB(バイナンスコイン)はどこで買えますか?
A. BNB(バイナンスコイン)は、日本の仮想通貨取引所では、ビットバンク、OKJ、ビットポイント、ビットトレードで購入できます。
取引手数料や取引方法、使いやすさを比較し、自分に合った取引所を選びましょう。
Q2: BNB(バイナンスコイン)は最小いくらから購入できますか?
A. BNB(バイナンスコイン)の最小注文金額は、利用する暗号資産取引所によって異なります。
以下にいくつかの取引所での最小注文数量とその金額の目安をまとめました。
取引所 | 最小注文数量 |
---|---|
ビットバンク | 0.0001 BNB |
OKJ | 0.001 BNB |
ビットポイント | 0.0001BNB |
ビットトレード | - |
*2025年最新
ビットバンクが0.0001 BNB〜注文することが可能です。
Q3. BNB(バイナンスコイン)を購入するのにおすすめの取引所はどこですか?
A. 日本国内でBNBを取り扱っている取引所の中では、手数料の安さ・セキュリティの高さ・使いやすさなどの観点から、ビットバンクが特におすすめです。
Q4. BNB(バイナンスコイン)の最もお得な買い方は?
A. 取引手数料を抑えるために、販売所ではなく「取引所」での板取引を利用するのがポイントです。
また、暗号資産の送金手数料や日本円の出金手数料も確認しておくことが重要です。
Q5. BNB(バイナンスコイン)を購入するために必要なものは?
A. 国内の仮想通貨取引所でSOLを購入するには、本人確認書類が必要になります。
本人確認書類は、マイナンバーカードもしくは運転免許証などを使用できます。
口座開設は簡単3ステップで完了し、最短で当日に取引を開始できます。
購入手順は以下の通りです。
- 仮想通貨取引所の口座開設(本人確認書類の提出が必要)
- 日本円の入金(銀行振込・クイック入金などの方法あり)
- 取引所でSOLを購入
Q6. BNB(バイナンスコイン)を購入するのに手数料はかかりますか?
A. 取引所ごとに異なりますが、取引所(板取引)では手数料が安い傾向があり、販売所ではスプレッド(買値と売値の差額)がかかるため、販売所での購入は割高になりやすいです。
Q7: BNB(バイナンスコイン)はどこで板取引ができますか?
ビットバンク、OKJ、ビットポイントで板取引が可能です。
特にビットバンク、OKJでは、PCだけでなくスマホでも板取引を利用でき、使いやすさに優れた取引所となっています。
BNB(バイナンスコイン)を購入できる取引所まとめ
BNB(バイナンスコイン)は、日本国内の仮想通貨取引所 ビットバンク、OKJ、ビットポイントなどで購入することができます。
取引所ごとに手数料や取引方法、使いやすさが異なるため、自分に合った取引所を選び、適切なタイミングで購入することが重要です。
この記事を参考に、BNB(バイナンスコイン)の取引を始めてみましょう。