NFTゲーム

【現役プレイヤーが解説】Elemon(エレモン)の稼ぎ方と始め方!仮想通貨(ELCOIN)についても

kxeno-banar-2023

Elemon(エレモン)がどんなゲームなのか?どのように稼げるのかについてのお調べ中でしょうか?

Elemonは、ポケモンのようなキャラクターを育てながらバトルで稼ぐPlay to Earnゲーム

この記事では、Elemonの概要について解説した上で、どのようにして稼ぐのか?また、実際にいくら稼げたのかをご紹介。

その上で実際の始め方についても解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

動画でも解説しています。動画で見たい方はこちらをご覧ください。

注意

Elemonは、大幅なアップデートにより仕様がかなり変わっています。現状のシステムではなかなか稼ぐことが難しいゲームになっています。

Elemonの公式サイトへ





Elemon(エレモン)の概要とゲーム仕様

Elemonはバイナンススマートチェーン上で開発されたポケモンのようにモンスターを育ててバトルするゲームです。

エレモンで利用されるキャラクターはそれぞれがNFT(非代替トークン)です。

基本概要

ゲームタイトルElemon
ブロックチェーンBSC(バイナンススマートチェーン)
ゲームトークン$ELCOIN
初期投資金額最低40ドル程度〜
事前に必要・BSCチェーン対応のウォレット
・手数料用BNB・モンスター購入用BUSD

Elemonの公式サイトへ

ゲーム仕様

ここからはElemonに欠かせない下記ゲーム要素を簡単に解説します。

  • エレモン
  • プレイモード

エレモンについて

ゲーム内の世界には、さまざまなスキルと属性を持つ沢山のエレモンが存在します。

プレイヤーは、エレモンを率いてNPCと戦うだけでなく、チームを組織し他のプレイヤーと戦うこともできます。

ここでは、エレモンの特徴をご紹介。

  1. レアリティ
  2. 能力値
  3. タイプ
  4. 純度
  5. ボディパーツ
  6. スキル
(1)レアリティ

エレモンには5つのレアリティがあります。

  • SSS
  • SS
  • S
  • A
  • B
(2)能力値

さらにエレモンは下記の能力値を個別に持っています。

能力値一覧

  • HP (ヘルスポイント)
  • P.Atk (物理攻撃)
  • M.Atk (魔法攻撃)
  • P.Def (物理防御)
  • M.Def (魔法防御)
  • Speed(素早さ)
  • Dodge(回避力)
  • Crit (クリティカルヒット)
(3)タイプ

さらにエレモンには下記のタイプがあります。

タイプ一覧

  • Nomal
  • Fire ---- バーン(スキル使用後、毎ターン◯%ずつ体力を削る)。
  • Water ---- HPが高め。
  • Electric ---- 麻痺やスタン持ち。
  • Grass --- 回復系。
  • Ice ---- 凍結、凍結耐性持ち。
  • Fighting ---- シンプルなダメージを与える。(魔法ではない)
  • Poison ---- ポイズン(スキル使用後、毎ターン◯%ずつダメージを与える)。
  • Ground ---- 大ダメージを与える技を覚える。
  • Flying ---- 回避技が多い。
  • Psychic ---- 敵の耐性を下げたりなどの不思議な効果持ち。
  • Bug ---- 通常。
  • Rock ---- 凍結にならないが、気絶はする。
  • Ghost ---- 多くの奇妙なスキル。エンチャント。催眠術を持っている。
  • Dragon ---- ダメージが非常に高いスキルを持つ。
  • Dark ---- 奇妙な攻撃。カウンターダメージ、弱体化技など。
  • Steel ---- 防御力が高め。
  • Fairy ---- 補助的なスキル持ち。低ダメージだが敵の攻撃値を下げ、自分の攻撃を上げる。
(4)純度

エレモンには「ピュア」と「ハイブリッド」と二つの純度があります。

基本的に、ピュアの方が強いです。

(5)ボディパーツ

エレモンには個々にボディパーツがあります。

これは6つのレアリティに分かれます。

レアリティ一覧

  • Common
  • Uncommon
  • Rare
  • Epic
  • Legend
  • Mythical
(6)スキル

最初に召喚した時は1つのスキルしか持っていません。

その後、星の数をレベルアップさせていくことで、得られるスキル枠が増えていくのがエレモンの特徴です。

星が3、6、9に達したときにスキル枠を開放できます。最大4つスキルを持たせることができます。

※スキル枠の開放にはELEMON TOKENが必要です。

プレイモード

Elemonには主に2つのプレイモードがあります。

  1. PvE
  2. PvP
(1)PvE

基本的にはこちらをプレイすることになります。

あなたのエレモンでコンピューターに挑みます。

マップの新しいエリアで勝利するとELCOINがもらえます。

マップの最後には、ワールドボスとの戦いが待っています。

(2)PvP

対人モードです。

ランダムな6人の相手から自由に選択して、対戦します。6人の相手は変更可能です。

Elemonの公式サイトへ

Elemonの仮想通貨

Elemonには$ELMONという仮想通貨があります。

Elemonエコシステムのネイティブトークンです。

こちらの仮想通貨はスキル解放以外で特に必要な場面はなく、基本的には次に紹介するELCOINを集めるのがオーソドックスな稼ぎ方になります。

ELEMONの稼ぎ方

Elemonでの稼ぎ方について解説します。

基本的に、Elemonで稼ぐためには、画面上部に表示されているELCOINを集める必要があります。

ELCOINは1枚=1セントの固定価格です。

※ELCOINは固定ではなく変動に変わりました。

ELCOINは、主に下記のような方法で稼ぐことができます。

  • ファーム
  • クエスト

ファーム

ファームでは、メイン画面にモンスターを放つことによって自動で報酬がたまっていきます。

真ん中の箱を選択して、モンスターをセット。リワードをもらうことができます。

リワードの量は右下にあるパワーなどに応じて変わります。

パワーは、持っているモンスターの強さなどに比例します。

大体5万パワーで、1日あたり300ELCOIN程度稼ぐことができます。

※アップデートによってファームを行うには、モンスターのスタミナチャージが必要となりました。スタミナチャージにはELCOINが必要となります。

クエスト

ELCOINを稼ぐ手段として、

  • MAPでのバトル勝利時や星獲得に応じたリワード
  • PvPでのバトル勝利時やリワード
  • デイリー・ウィークリー・メインのクエスト報酬

などがあります。

デイリー報酬で毎日最大300ELCOINもらえます。

ウィークリーやメインクエスト分もあるのでクエスト報酬もバカになりません。

他にも時間によって回復するピンク色エネルギーを消費してバトルに勝利するとELCOINを増やすことができます。この辺りも日々怠らないようにするべきでしょう。

Elemonの公式サイトへ

Elemonでいくら稼げた?初期投資は?

ELCOINは、初期段階からもらうことができます。

ELCOINはモンスターのレベルやスキルアップに必要となるので消費量も激しいです。当然ですが、モンスターを強化するともらえるコインの量が増えます。

ここのバランスをうまく考えることが、稼ぐ上でのポイントだと思います。

弊サイトでも実際に初期投資を300ドル程度に制限して始めてみました。

私の場合は、はじめの2週間程度、コインをレベルあげに全振りしました。

その後、徐々にレベルあげを少なくし、開始から18日目で約30ドル程度分のコインを貯めることができました。

現在、1日あたりもらえているコインは大体5〜7ドル程度です。

このままプレイを続ければ、あと1〜2ヶ月で初期投資分の回収ができると考えています。

ちなみに、初期投資の回収は、強いモンスターをあらかじめマーケットプレイスで安く買うことができれば、もっと早くなるかもしれません。

初期投資の回収は、少なくとも1ヶ月以上は見ておく必要があるでしょう。ただし、Elemonのモンスター価格は下がっている傾向にあるので、これから始める方は初期投資の回収が早くなるかもしれません。

ただし、別の注意点としてElemonのトークン「ELMON」が下落しています。収益自体はドル固定の「ELCOIN」なので減ることはないですが、今後継続してうまく運営していけるのかどうか不安な部分もあります。あくまで自己責任で投資しましょう。

追記

Elemonは、大幅なアップデートにより仕様がかなり変わっています。ELCOINはドル固定ではなく変動となり、稼ぐポイントだったファームはスタミナチャージが必要となりました。現状のシステムではなかなか稼ぐことが難しいゲームとなっています。

Elemonの公式サイトへ

Elemonの始め方

ここからは実際にElemonの始め方を解説します。購入することになるモンスターを選ぶポイントも解説しています。

<合わせて読みたい記事>

crypto-trade-no.1
【比較】NFTゲーム(Gamefi)をするための仮想通貨購入でオススメの取引所をランキングで紹介!

これからNFTゲームを始めようと考えているけど、どの取引所で暗号資産を購入すればいいか悩んでいますね。 取引所選びに失敗すると、高額な手数料がかかる場合があり注意が必要です。 これからNFTゲームを始 ...

続きを見る

STEP 1. 事前準備

大前提として、BSC(バイナンススマートチェーン)に対応した仮想通貨ウォレットMetamaskなどを準備します。

METAMASKをBSCに対応させるためには、Binanceが公開している公式ブログを参照ください。

参照:https://academy.binance.com/ja/articles/connecting-metamask-to-binance-smart-chain

そして、手数料用のBNB、初期投資用のBUSDなどBSCのトークンを用意します。

Elemonのモンスターは、ドルと連動したステーブルコインBUSDで購入することができます。

BUSDは、パンケーキスワップなどでBNBとスワップして手に入れることが可能です。

STEP 2. 公式サイトにアクセスしてウォレットを接続

Elemon公式サイトにアクセスしてウォレットを接続します。

Elemonの公式サイトへ

STEP 3. Elemonを購入

Marketplaceからモンスターを購入しましょう。

私の場合モンスターの数はバトルしていくうちに必要にかられて追加しましたが、スモールスタートであればバトルで使用できる5体購入がベストだと思います。

モンスターを選ぶ際、まずはレアリティを見ましょう。単純にBランクが弱くSSSランクが強いです。また、HybridとPureに分類されPureの方が強いです。モンスターによっては、そもそも備わっている性質が強く、Bランクでも値段が高いものもあります。

また、モンスターに星が付いている場合があります。これはスキルと呼ばれる必殺技をバトル中に複数種類使えるようにするために必要です。トークン「ELMON」を使って後で星を付け足すこともできますが、すでに持っているモンスターを買った方が良いです。

その他にもたくさんのパラメータがありますが、単純に数値が高くて安いものを探すのが良いと思います。

私の場合、はじめはAランクを1体買い、必要に応じて徐々に増やしていきました。最終的にはSランク3体Aランク3体持っています。少しオーバーしましたが初期投資は306ドルになりました。ちなみに決して上手い買い方ではなく、価格もかなり落ちているので今ならもっとお手頃に購入できると思います。

STEP 4. バトル開始

Elemonを購入できたら、実際にバトルを開始します。

バトルにはピンクのエネルギーを消費しますが、これは時間とともに回復します。

MAPからNPCとバトルできます。Formationからモンスターを配置してバトル開始です。

PvPでは、プレイヤーとバトルできます。PvPの場合は、自分で相手を選ぶ際のAttack Formation、相手に選ばれた際のDefense Formationがセットできます。

右下リセットボタンでは、表示されている6人の相手を変更することができます。

バトルは自動で進めることができます。×2で2倍速で見ることも可能です。

STEP 5. リワードの引き出す

ELCOINが貯まれば、Withdraw & Depositから外部のウォレットに引き出します。

左側に数量を入力して、表示されている文字を入力。そして、黄色のWithdrawを選択します。続いて右側青のWithdrawでトークンELMONとしてウォレットに出します。

ただし

  • 手数料は3%
  • 新規プレイヤーは、少なくとも7日間ゲームに参加
  • 請求するには、少なくとも10000ELCOIN
  • 請求できるのは1日1回

というデポジット条件があります。

このデポジット条件は2022年2月現在アップデートがあり、連続での引き出し手数料が高くなる代わりに5000ELCOIN以上で引き出しが可能になる予定です。1週間ごとに引き出すと手数料の上乗せはなく、5000ELCOINから引き出しが可能です。

ただし、デポジットには時間がかなりかかる場合もあるようです。

まとめ

Elemonでの稼ぎ方から、いくら稼げたか、そして始め方まで解説してきました。

稼ぐポイントをまとめると

稼ぐポイント一覧

  • ファームを活用する
  • レベルアップ・スキルアップしてパワーをあげるべきか、利確すべきか考えつつELCOINを管理しながら増やしていく
  • クエスト条件をみながらバトルなどの行動をしてエネルギーをしっかり消費する

この3点に気をつけながら、収益を伸ばしていくと良いでしょう。

ただし、今後の相場は運営状況によっては稼げなくなる可能性もあるので、その点に注意して自己責任のもとプレイしてみてください。

その際、この記事が参考になりましたら幸いです。

Elemonの公式サイトへ

NFTゲーム

2023/6/1

PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)無課金でも稼げる?無料で稼ぐ方法を解説!

PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)は、無料で稼げるNFTゲームです。無料で手に入る初期のキャラクターでも、無課金で稼げる方法があります。 今回は、無料で始めて無課金で稼げる方法を紹介します。ただし、NFTボックスで稼ぐ方法は注意点もございますので、ぜひ参考にしてみてください。 PROJECT XENO(プロジェクト ゼノ) アプリダウンロードはこちらから PROJECT XENO 無課金で稼ぐ方法 NFTのキャラクターを使うことによって稼げるというのが、このゲームの基本的な仕組みですが、無料で入 ...

ReadMore

NFTゲーム

2023/5/30

NFTゲーム「Jewel Knights(ジェエルナイツ)」の稼ぎ方と始め方!仮想通貨(ADAMUS)についても

Jewel Knights(ジュエルナイツ)は、最大5キャラ編成の戦略RPGです。 Jewel KnightsはBINANCEやTencentなど強力な後ろ盾があることでも注目を浴びています。 この記事では、Jewel Knightsの概要や始め方、稼ぎ方について解説します。 Jewel Knights(ジュエルナイツ)とは? Jewel Knights(ジュエルナイツ)は、LIONAが開発する最大5キャラ編成の戦略RPG。 2023年7月にリリース予定です。5月にはトークンセール及びNFTの販売が行われ ...

ReadMore

NFTゲーム

2023/5/30

NFT×競馬「UNIVERSAL STALLION(ユニバーサル スタリオン)」の稼ぎ方やプレセール情報を紹介!

今回は、2023年夏頃にローンチを予定している注目の競馬ゲーム「UNIVERSAL STALLION(ユニバーサル スタリオン)」について解説します。 実在する血統を組み合わせて好みの競走馬を育成したり、レースに勝利して賞金を得たりと、実際の競馬を意識した魅力的なゲーム内容になっています。 競馬×NFTのゲームとしては、2022年度に大きく盛り上がった「ペガクシー」などの例もあることから、UNIVERSAL STALLIONにも注目が集まっています。 この記事では、そんなUNIVERSAL STALLIO ...

ReadMore

NFTゲーム

2023/6/1

【攻略】PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)最強おすすめキャラやスキル、初心者でもアリーナ7にいける勝ち方!

『PROJECT XENO』は、各NFTキャラクターに4つのスキルカードを装備し、ターン性のバトルを展開する戦略ゲームです。 戦術や駆け引きが勝敗に大きく影響します。 そのため、PvPバトルで 中々勝てなくなってきた。。。 どうすれば勝率が上げられる? など悩みがあると思います。 今回は、初期で貰えるXENOを含めたノーマルXENO3体で現在の最高ランク「アリーナ7」まで行った私のプレイ経験をもとに、PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)の最強おすすめキャラやスキル、アリーナの攻略ポイント、勝ち方に ...

ReadMore

NFTゲーム

2023/6/1

PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)でリセマラはすべき?やり方も解説!おすすめの初期クラス構成も

この記事ではPROJECT XENO(プロジェクトゼノ)のリセマラの手順やそもそもリセマラをすべきかどうかを解説。 加えて、おすすめの初期クラス構成についても紹介しているので、ぜひ参考にしてください。 PROJECT XENO(プロジェクト ゼノ) アプリダウンロードはこちらから   PROJECT XENOのリセマラのやり方 リセマラのやり方 手順 リセマラの進め方 ① PROJECT XENOをダウンロード ② チュートリアルをクリア(スキップも可能) ③ 6つのクラスから3つを最初に選択する ④ 選 ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

Gamefi Town運営事業部

Gamefi Townでは「Play to Earn(遊んで稼ぐ)」をコンセプトにブロックチェーンゲームの最新情報・稼ぎ方をご紹介しています。公式TwitterやYoutubeも合わせてチェック!

-NFTゲーム

© 2022 gamefi.town