暗号資産

【ラスメモ】仮想通貨GEEK/xGEEKとは?買い方・送金方法について解説!

当サイトにはPRリンクを含む場合があります。
keyring-exchange

この記事では、ラスメモの仮想通貨GEEK/xGEEKとは?買い方/購入方法・送金/出金方法について解説していきます。

ぜひ、参考にしてみてください。

ラスメモの仮想通貨GEEK/xGEEKとは?

$GEEK

GEEKは、ガバナンス・ユーティリティトークンです。総発行量は、2,000,000,000枚です。

仮想通貨GEEK
総供給量2,000,000,000枚
ブロックチェーンGEEK Verse(Oasys L2)
コントラクトアドレス0x3741FcB5792673eF220cCc0b95B5B8C38c5f2723

流動性を確保し、適切かつ十分なユーティリティを提供し、価格を安定させる(需給バランスを保つ)目的で、限定発行のシングルトークン制度を採用します。

xGEEK

プレイヤーがゲーム内で活動することによって稼ぐことができる報酬も、このxGEEKという形で提供されます。

xGEEKは「オフチェーン」通貨として位置づけられており、ゲームの外部経済とは直接的なリンクがない形でゲーム内でのみ流通しています。

このゲームでは、xGEEKは一種のステーブルコインとして機能し、常に100xGEEK=1$固定レートを保持します。プレイヤーがxGEEKを$GEEKに交換する際には、その時点での$GEEKの市場価値に基づいて、交換されるxGEEKの相当価値分の$GEEKが提供されます。

仮想通貨GEEK/xGEEKの買い方・購入方法

GEEKおよびxGEEKトークンの買い方について詳しく解説していきます。

step
1
OAS取扱の国内取引所で口座開設する

はじめに、OAS取扱の国内取引所が必要になります。

国内ではオアシスを購入できる取引所は、

  • SBI VCトレード
  • ビットバンク
  • OKJ

です。

いずれかの取引所を利用しましょう。すでにOAS購入場所がある方はこの作業は不要です。

取引所SBI VCトレードビットバンクOKJ
取扱通貨数39銘柄42銘柄45銘柄
取引所手数料Maker:-0.01%
Taker:0.05%
Maker:-0.02%
Taker:0.12%
Maker:0.02〜0.07%
Taker:0.06〜0.14%
販売所手数料無料
*スプレッドあり
無料
*スプレッドあり
無料
*スプレッドあり
出金手数料無料550円/770円(3万円以上)400円or770円(100万円以上)or1320円(1000万円以上)
送金手数料無料30OAS20OAS

今回は、暗号資産の送金手数料、日本円の出金手数料が無料な「SBI VCトレード」で解説していきます。

SBI VCトレード公式サイトへ

口座開設には、下記をおこないます。

  • メールアドレスとパスワードの設定
  • 基本情報の登録
  • 本人確認の手続き

口座開設は10分程度で完了します。

step
2
OASを購入する

SBI VCトレードにログインしたら、トレーダーモードをクリックし移動します。

OASを購入していきます。

現物注文に移動します。OAS/JPYを選択し、数量を設定すれば取引完了です。

step
3
OASをメタマスクに送金する

つぎにOASをメタマスクに送金していきます。

メタマスクに移動します。

メタマスクのウォレットアドレスをコピーしていきます。

SBI VCトレードに戻ります。

暗号資産出庫から、出庫アドレスを登録していきます。

先ほど、コピーしたウォレットアドレスを登録していきます。

画像の内容で登録していきます。「受取交換業者の所在国」は、ウォレットの場合は日本を選択します。

出金画面から、OASを選択します。

数量を設定し、登録したメタマスクに出金していきます。

step
4
OASをGEEKに換金する

つぎに、OASをGEEKに換金していきます。

分散型取引所(DEX)「TealSwap」でOASからGEEKにスワップしていきます。

OASスワップサイト「Teal Swap」に移動します。

右上の「Connect Wallet」でメタマスクを接続していきます。

OAS→GEEKと設定します。

OASの数量を設定し、GEEKにスワップすれば完了です。

step
5
GEEKチェーンにブリッジする

つぎに、現状のGEEKはOASチェーンになっているため、ゲーム内で利用するためにはGEEKチェーン(GEEK Verse)にブリッジする必要があります。

同様に分散型取引所(DEX)「TealSwap」でブリッジしていきます。

https://app.v2.tealswap.com/bridge/oasys-verse/

「Connect Wallet」でメタマスクを接続していきます。

Oasys Mainnet → GEEK Verseを設定します。

GEEKの数量を設定し、ブリッジすればGEEKチェーンのGEEKになります。

step
6
GEEKトークンをゲーム内に送金する

以下に、GEEKをゲーム内に出金する方法について解説します。

ゲーム内ウォレットに移動します。

ゲーム内のウォレットアドレスを確認します。

次に、MetaMaskの出金画面に進み、出金先アドレス欄に先ほど確認したゲーム内のウォレットアドレスをコピー&ペーストして送金すれば完了です。

<補足>xGEEKの買い方について

GEEKからxGEEKはマイページで購入することが可能です。

ラストメモリーズのマイページに移動します。

ゲーム内で登録済みのメールアドレスを選択し、マイページにアカウントを接続をしていきます。

アカウントの接続が完了すると、ゲーム内にある暗号資産やADPが反映されます。

xGEEK購入から、数量を設定し取引すれば完了です。

 

  • この記事を書いた人

gemefi.town運営事業部

gamefi.townでは、NFTゲーム/ブロックチェーンゲームを専門とする暗号資産メディアです。Play to Earn(P2E)の可能性を追求し、最新トレンドや注目のニュースをリアルタイムで配信。また、実際のプレイ体験や独自検証をもとに、収益性や稼ぎ方のポイントなど役立つ情報を発信しています。公式X(旧Twitter)でも最新情報を発信中!ぜひフォローして、最新のトレンド情報をいち早くチェックしてください。

-暗号資産