News NFTゲーム

「甲虫王者ムシキング」がブロックチェーンゲームに!「MUSHInomics with MUSHIKING」、2025年11月上旬よりリリースへ

当サイトにはPRリンクを含む場合があります。

「甲虫王者ムシキング」のブロックチェーンゲームが登場

「甲虫王者ムシキング」を題材としたブロックチェーンゲーム「MUSHInomics with MUSHIKING」が、株式会社セガの正式ライセンス許諾のもと、株式会社Kyuzanによって開発されている。

本作は、Oasysチェーン上のミームコイン「MUSHI」を初めてゲーム内ユーティリティとして採用するタイトルで、2025年11月上旬より約6週間の期間限定イベントとしてリリース予定だ。

ミームコイン「MUSHI」について

項目内容
トークン名MUSHI
シンボルMUSHI
ネットワークOasys、Ethereum
総発行枚数1,000,000,000
コントラクトアドレス(OAS)0xbb5e4922061D5347eAe47f0A8BCbbCADEA5480A5
コントラクトアドレス(ETH)0x2c0B8f6B79219b118dD588A7274893BA89e4f7eA
Dexscreenerhttps://dexscreener.com/
0x2c0b8f6b79219b118dd588a7274893ba89e4f7ea
Uniswaphttps://app.uniswap.org/
0x2c0B8f6B79219b118dD588A7274893BA89e4f7eA
GamingDEXhttps://www.gaming-dex.com/

MUSHIは、Oasys上で発行されたミームコインで、本作「MUSHInomics with MUSHIKING」が初のユーティリティとなる。

今回の「MUSHInomics with MUSHIKING」公式トークンである $MUSHI も、$OASと同様にUniswap上で直接スワップが可能に。

さらに、Oasysのネイティブトークン「$OAS」が、クロスチェーンブリッジプロトコル Celer Network を利用してEthereumチェーンへと対応。$OASをEthereum上の「$wOAS」へブリッジすることが可能となった。

「MUSHInomics with MUSHIKING」の概要

項目内容
タイトルMUSHInomics with MUSHIKING
ジャンルカードバトルゲーム
プラットフォームWebブラウザ
価格基本プレイ無料(専用トークンによるカード購入あり)
開発・運営株式会社Kyuzan
配信予定2025年11月上旬(期間限定)
著作権表記©SEGA ©Kyuzan Inc. ALL RIGHTS RESERVED.

プレイヤーは$MUSHIを使用して「ムシカード」を入手し、バトルで$MUSHIを獲得できる期間限定のカードバトルゲームとなっている。

約90種のムシカードが登場、SBT仕様で提供

シリーズ過去作に登場した約90種類のムシカードが登場。カードは$MUSHIを消費してミントする「ガチャ」で入手可能。入手したカードは譲渡・売買不可の「SBT」として一定期間使用できる。

バトル機能やスコアを競うシーズン機能が段階的に解放され、短期間ながら戦略的なプレイが楽しめる設計となっている。

※獲得したムシカードは永続的に閲覧不可となる。

じゃんけんを踏襲した奥深いバトル

じゃんけんに勝利すると攻撃が発動し、カードごとに設定された「得意な手」で勝利すると必殺わざが発動。

強力な攻撃で逆転のチャンスを掴むことができる。

シーズン制ランキングで報酬を獲得

デッキ構築やバトルでの勝ち方によってハイスコアを獲得し、期間内の総合スコアでランキング順位が決定。

シーズン終了時には順位に応じた報酬が配布される。

『MUSHInomics with MUSHIKING』は、かつて一世を風靡した『甲虫王者ムシキング』を題材としたブロックチェーンゲーム。

今後の続報にも注目が集まる。

参照:公式発表

  • この記事を書いた人

gemefi.town運営事業部

gamefi.townでは、NFTゲーム/ブロックチェーンゲームを専門とする暗号資産メディアです。Play to Earn(P2E)の可能性を追求し、最新トレンドや注目のニュースをリアルタイムで配信。また、実際のプレイ体験や独自検証をもとに、収益性や稼ぎ方のポイントなど役立つ情報を発信しています。公式X(旧Twitter)でも最新情報を発信中!ぜひフォローして、最新のトレンド情報をいち早くチェックしてください。

-News, NFTゲーム