NFTゲーム

【ペットで稼げる】SUZUWALK(スズウォーク)概要や始め方、稼ぎ方とNFTの買い方について解説!仮想通貨($SGT,$SZT)についても

keyring-exchange

Pokemon Goのような現実世界と仮想世界をつなげた拡張現実と「たまごっち」のようなペットを飼うことができるペットシミュレーションゲームです。それがSUZUWALKと呼ばれるNFTゲームです。

SUZUWALKは、最新のブロックチェーンの革新とモバイルゲームを組み合わせて、まったく新しい体験、ペタバース(ペット+メタバース)を作成します。

この記事では、現状わかる範囲で、SUZUWALKの概要から稼ぎ方や始め方、NFTの購入の仕方などについて解説します。

SUZUWALKの概要

ゲームタイトルSUZUWALK
ジャンルSocial to EarnとMove to Earn
ブロックチェーンイーサリアムチェーン
対応機種スマホ
公式サイトhttps://suzuwalk.io/ja/

SUZUWALKは、仮想空間で自分のペットを育てることで稼ぐことができる"Move-to-Earn"のNFTゲームです。

ペットとさまざまなアクティビティを通して報酬を稼いだり、友達と連携したりすることができます。

ペットを育てながら、仮想空間上でコミュニティのつながりを楽しむことができます。

NFTを購入してゲームを始める

SUZUWALKのNFTについて

SUZUWALKのペットには、外観上のステータスと性格や能力などの内面上のステータスがあります。これらのステータスは希少性と独自性により、出現確率が異なります。

それぞれのペットのステータスは異なりますが、ペットの成長を通してステータスも変化していきます。

身体ステータス

  • からだの大きさ
  • 筋肉量

容姿ステータス

  • 犬種
  • 性別
  • 毛並みの色、長さ
  • 目の色や大きさ、耳の形や大きさ

能力ステータス

  • レベル
  • 社会性

性格ステータス

  • スペシャル
  • アドバンス
  • ノーマル

NFTを購入してゲームを始める

SUZUWALKの始め方

SUZUWALKを始めるには、NFTを購入する必要があります。NFTはレベルによって販売価格が違います。ペットを育て、レベルが上がって行くごとに得られる収益性も増していきます。

決済手段はETH(イーサリアム)かクレジットカードで支払いできます。手数料をお得に購入したい方は、ETH(イーサリアム)で購入しましょう。手間要らず手軽に購入したい方はクレジットカード購入しましょう。

NFTを購入してゲームを始める

NFTをETH(イーサリアム)で買う方法

今回は、ETH(イーサリアム)でNFTを購入する方法について解説します。ETH(イーサリアム)で購入する方が手数料を安くすることができます。

具体的な手順一覧

  1. 国内取引所で口座開設をする
  2. ETH(イーサリアム)を購入する
  3. ETH(イーサリアム)をメタマスクに送金する
  4. 公式サイトでNFTを購入する

1.国内取引所で口座開設をする

NFTゲームを始めるには国内取引所で口座開設をする必要があります。

下記はユーザーに多く利用されている取引所3選です。どの国内取引所でもNFTゲームの仮想通貨を購入する流れは同じです。当サイトでは、各種手数料無料なGMOコインを例に紹介します。

取引所CoincheckGMOコインbitFlyer
おすすめポイントアプリダウンロードNo.1
ビットコイン買うならおすすめ
オリコン顧客満足度No.1
各種手数料が無料
ビットコイン取引量6年連続No.1
リップル送金手数料無料
取引所手数料無料Maker:-0.01%
Taker:0.05%
0.01%〜0.15%
販売所手数料無料無料無料
出金手数料407円無料220〜770円
送金手数料0.001BTC無料0.0004BTC
おすすめ仮想通貨ビットコインイーサリアム,リップルビットコイン,リップル
公式サイト

詳しくはコチラ

詳しくはコチラ

詳しくはコチラ

口座開設の具体的な手順

  1. 公式サイトへアクセス
  2. メールアドレスとパスワードの設定
  3. 本人確認の手続き
  4. 個人情報の登録
  5. 本人確認書類を登録

GMOコイン公式サイトへ

2.ETH(イーサリアム)を購入する

GMOコインに日本円を入金し、取引所→現物取引でETH(イーサリアム)を購入します。

3.ETH(イーサリアム)をメタマスクに送金する

ETH(イーサリアム)の購入が完了したら、仮想通貨のの財布の役割となるメタマスクウォレットに送金します。

メタマスク開設手順

  1. 公式サイトへアクセス
  2. インストールする
  3. シークレットワード(秘密鍵)を確認
  4. シークレットワード(秘密鍵)を入力
  5. ログインパスワードを設定

メタマスクを開設したら、GMOコイン出金画面からETHをメタマスクに送金します。

MetaMask(メタマスク)に関する詳しい使い方は、下記記事を参考にしてください。

metamask-install-overview
MetaMask(メタマスク)の使い方や裏ワザ!Wallet Connectなど他の仮想通貨ウォレット接続方法も解説

この記事では、MetaMaskについての概要説明をした上で、初心者の方でもすぐに始められるように使い方まで丁寧に図で解説しています。 これからNFTゲームを始めようと思っている方は、必要となることがか ...

続きを見る

4.公式サイトでNFTを購入する

公式サイトでメタマスクを接続しNFTを購入しましょう。

NFTを購入してゲームを始める

SUZUWALKのトークン(仮想通貨)

$SZTトークン

$SZTトークンは、ユーティリティトークンです。最大発行量は10億トークンの予定です。

ユーザーがペットと一緒に散歩したり、世話をしたりすることで、$SZTトークンを稼ぐことができます。

$SZTトークンをイーサリアムに交換したり、アプリ内でペットの世話や訓練などに使用したりすることができます。

$SGTトークン

$SGTトークンは、ガバナンストークンです。最大発行量は10億トークンの予定です。

$SGTトークンはユニスワップ上での当初取引価格は1USDCを想定しています。

ステーキングや手数料の支払いなどに使用されます。

NFTを購入してゲームを始める

SUZUWALKの稼ぎ方

日々のタスク(散歩、睡眠、食事)をクリアすると、経験値やトークン、宝箱などを取得できます。

アプリに最初のログイン時、ペットの就寝時間を決める必要があります。ペットの就寝時間は一度きめると変更することができません。ペットは一日8時間睡眠します。

ペットは毎日食事が必要です。食事が不足すると、エネルギーやスタミナが回復しません。トレーニングに参加するにはペットのレベル5以上が必要です。レベル5になるとトレーニングに参加でき簡単なゲームクリアをすることで芸を覚えることができます。

また、トークンや宝箱となど報酬を取得できます。

どのぐらい稼げるの?

1日1kmを30日間散歩すれば、投資利益率は4%になります。

1日1km以上歩いても最大投資利益率は変わりません。100m散歩するごとに0.00033% 分のトークンが宝箱から得られる設定です。

7日間連続で毎日1日4回ワンコと散歩すると、その7日間分に50%のボーナスが発生し、利益率は毎月約6%に見込まれます。

また、1週間に1回以上、友達を5人以上誘ってワンコと散歩に行くと、過去1週間分に50%のボーナスが発生し、利益率は毎月約6%に見込まれます。

上記2つを満たすと、つまり、7日間連続で毎日同じ道を1日4回、かつ、その7日間に1回以上友達を5人以上誘ってペットと散歩に行くと、さらに200%のボーナスが発生し、ボーナスは合計300%となります。この場合ROIは毎月約16%と見込まれます。

NFTを購入してゲームを始める

ペットの散歩

散歩モードではペットを散歩に連れていくことができます。GPSが散歩のスピードや散歩ルートを捕捉しており、3分間散歩が止まると散歩モードは終了します。

ペットが歩ける距離や時間、回数に制限はありません。時速3キロから6キロまでの移動スピードを散歩ととらえ、これより速いスピード又は遅いスピードは散歩としてカウントされないため注意しましょう。

ペットの食事

ペットに1日に必要な量の食事を与えましょう。1日に必要な量の食事はワンコのからだの大きさ、レベルによって変わります。

500gのドッグフードは0.1SZTです。

はじめてログインしたときには、1SZTが無料でプレゼントされます。これで約30日分のワンコの食事を買うことができます。

ペットの訓練

訓練をすると筋肉量が増加します。トレーナーにペットを一日預ければ、訓練をしてもらえます。

ペットの芸

ペットに芸をさせるには、おやつをあげて芸を教える必要があります。芸を覚える速さは犬種とレベルによって変わります。芸を覚えた後は、おやつをあげればいつでも芸を披露してくれます。

NFTを購入してゲームを始める

SUZUWALKのまとめ

新しいPetとMove to Earnの特徴を持つ「SUZUWALK」について解説しました。

ペットを飼育しながら稼げると聞くだけで新しい感じがしてワクワクしますね。

この記事を読み、興味を持ちましたら、ぜひSUZUWALKのNFTを購入して育ててみてください。

この記事が参考になったのなら幸いです。

NFTを購入してゲームを始める

NFTゲーム

2023/9/26

【三国志大戦B3K】Battle of Three Kingdomsの遊び方や稼ぎ方について解説!

SEGAの名作『三国志大戦』からライセンスの許可を受けた新たなトレーディングカードゲームが誕生しました。 美麗なデザインの三国志の武将カードを用いて、短時間での頭脳戦が繰り広げられるこの戦略TCGは、プレイヤーの戦略性を刺激します。 三国志大戦B3K(Battle of Three Kingdoms)とは? セガの人気タイトルゲーム『三国志大戦』がブロックチェーンゲームになって新登場『Battle of Three Kingdoms』。 『Battle of Three Kingdoms』は、3分で決まる ...

ReadMore

NFTゲーム

2023/9/25

【ヒカルカップ】プロジェクトゼノ(XENO)大会のルールや参加方法について解説!

プロジェクトゼノ(XENO)「ヒカルカップ」公式全国e-Sports大会が開催されます。 参加者は同一の条件でのバトルとなり、ゲーム初心者も参加できるチャンスがある大会です。 この記事では、プロジェクトゼノ(XENO)の大会「ヒカルカップ」のルールや大会日程、参加方法について解説していきます。 XENO大会「ヒカルカップ」とは? ヒカルカップは、XENOの公式全国e-Sports大会です。 賞金総額が驚きの金額に! 🥇1位:1,000万円! 🥈2位:400万円!  ...

ReadMore

NFTゲーム

2023/9/14

NFTゲーム「ERGOSUM(エルゴスム)」の始め方や稼ぎ方、仮想通貨についても解説!

エルゴスムは、現代のゲームの進化に即した「Free to Play」と「Play and Earn」の要素を融合し、プレイヤーがただのゲームを楽しむだけでなく、実際の価値を手に入れることもできる革新的な体験を提供します。 "禁忌に触れた少女たちの運命"を中心テーマとし、美麗なグラフィックスと深遠な物語が織り成すエルゴスムの世界を体験してみてください。 この記事では、現状わかる範囲で、エルゴスムの始め方や稼ぎ方、仮想通貨についても解説していきます。 ぜひ、参考にしてみてください。 情報が更新され次第、新着情 ...

ReadMore

project-xeno-hazimekata

NFTゲーム

2023/9/20

【始め方】PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)NFTと仮想通貨についての完全ガイド!

いま、ゲームの世界が革新的な変化を遂げています。その一つが、ゲームで遊びながら実際に利益を得られるNFTゲームの登場です。 その新たな波を捉えたスマホアプリ、PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)です。 本格的なPvPバトルゲームでありながら、自分だけの3体のキャラクター(XENO)を選択し、戦略的なバトルを繰り広げて勝利を目指します。 この記事では、PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)の始め方、NFTや仮想通貨について完全解説していきます。 PROJECT XENOとは?どんなゲームアプリ ...

ReadMore

NFTゲーム

2023/9/15

NFTゲーム「エレストワールド」の始め方や稼ぎ方、仮想通貨についても解説!

2015年にリリースされて以来、絶大な人気を誇る『エレメンタルストーリー』のシリーズ最新作、「エレメンタルストーリーワールド」に登場します。 このゲームは、従来の爽快なパズルゲーム性を残しながら、GameFiやNFTを導入した先進的なWeb3ゲームです。 プレイヤーは楽しみながら実際の収益を得る「Play To Earn」の体験が期待できます この記事では、現状わかる範囲で、エレストワールドの始め方や稼ぎ方、仮想通貨についても解説していきます。 ぜひ、参考にしてみてください。 情報が更新され次第、新着情報 ...

ReadMore

ブレフロコラボ!「PROJECT XENO」

XENOがブレイブフロンティアとコラボ!コラボキャラが当たる可能性のあるチケットを全員確定でプレゼント!応募締切は、9月19日15:00まで

  • この記事を書いた人

Gamefi Town運営事業部

Gamefi Townでは「Play to Earn(遊んで稼ぐ)」をコンセプトにブロックチェーンゲームの最新情報・稼ぎ方をご紹介しています。公式TwitterやYoutubeも合わせてチェック!

-NFTゲーム