News NFTゲーム

UbisoftとImmutableが提携し、シリーズ最新作「Might and Magic Fates」をTCGとして発表

当サイトにはPRリンクを含む場合があります。
keyring-exchange

UbisoftとImmutableが提携し、シリーズ最新作「Might and Magic Fates」をTCGとして発表

UbisoftとImmutableが提携し、名作ファンタジーRPGシリーズ「Might and Magic」の最新作となるMight and Magic Fates」をトレーディングカードゲーム(TCG)として発表しました。

本作は、2025年内にリリース予定です。

また、iOSおよびAndroid向けに提供され、基本プレイは無料となる予定です。

「Might and Magic」シリーズは、1986年に初代作が登場して以来、戦略性とファンタジーの世界観で多くのファンを魅了してきた名作。

今回発表された「Fates」はシリーズ第12作にあたり、カードゲームという新たな形で“運命の海(Sea of Fates)”を舞台にした壮大な戦いが描かれます。

プレイヤーは、時空を超えて集うヒーローやクリーチャーたちを組み合わせてデッキを構築し、戦略とプレイスキルによって勝敗を競います。

「Fates」では、手札のカードからゴールドを生成する独自のマナシステムが採用されており、テンポの良い対戦と奥深いデッキ構築が特徴です。

また、「Might and Magic」シリーズと同様に、ヒーローが中心的な役割を担う構成となっています。

クリーチャーの軍団と共に戦い、さまざまなアーティファクトを装備できます。ヒーローはバトル中に経験値を獲得し、特定条件を満たすことで新たな能力をアンロックし、戦局を大きく変える存在として活躍します。

さらに、ターン制戦闘システムを採用しており、戦略的な位置取りやタイミングが勝利の鍵を握ります。

プレイヤーは、敵の動きに対して新たな方法で対処し、カウンターを仕掛けることが可能です。

Might and Magic Fatesでは、デッキ構築の自由度が非常に高く、ヒーローの陣営に縛られずあらゆるカードを自由に使用することができます。

この柔軟性により、プレイヤーごとの個性や戦術がより際立つ対戦が可能になります。

本作では、Immutableのブロックチェーン技術を活用することで、対応地域においてゲーム内カードの売買や交換が可能になります。

Immutableのチーフスタジオオフィサーであるジャスティン・フログ氏は、以下のようにコメントしています。

「Ubisoftとの提携は、Immutableにとって大きな節目となる出来事であり、1億3,800万人を超えるUbisoftユーザーをImmutableのエコシステムに、スムーズに導く起点になると期待しています。」

最新情報や詳細については、公式サイトおよびSNSで随時発信される予定です。

名作シリーズの革新とWeb3技術の融合によってもたらされる新たなTCG体験に、今後も注目が集まります。

参照:Ubisoft公式Immutable公式

  • この記事を書いた人

gemefi.town運営事業部

gamefi.townでは、NFTゲーム/ブロックチェーンゲームを専門とする暗号資産メディアです。Play to Earn(P2E)の可能性を追求し、最新トレンドや注目のニュースをリアルタイムで配信。また、実際のプレイ体験や独自検証をもとに、収益性や稼ぎ方のポイントなど役立つ情報を発信しています。公式X(旧Twitter)でも最新情報を発信中!ぜひフォローして、最新のトレンド情報をいち早くチェックしてください。

-News, NFTゲーム