News NFTゲーム 週間ピックアップニュース

【2025年3月第4週】Web3ゲーム&最新トレンド週間ニュースまとめ

当サイトにはPRリンクを含む場合があります。
keyring-exchange

Web3業界では、日々さまざまなニュースが飛び交っています。今週も、業界の注目トピックをピックアップし、重要なアップデートをまとめました。

今後の市場の成長やブロックチェーン技術の進化をいち早くキャッチし、最新の動向をチェックしておきましょう。毎週、業界の主要ニュースをまとめて配信しています。ぜひチェックしてみてください。

週間ニュースまとめ

  • Off The Grid:AAA級TPSゲーム「Off The Grid」のユーティリティトークン $GUN がBinanceに上場決定。

  • Wizzwoods:$WIZZが3月31日にTGEおよびMEXC・Gate.ioで上場。xWIZZスコアに応じて最大100%即時アンロック。

  • MapleStoryU:Avalancheサブネット「Henesys」が稼働開始。正式リリースに向け前進、NXPCがCoinMarketCapに掲載。

  • キャプテン翼ライバルズ LINE:アドバンスプール実装でMini Dapp史上最高のデイリー売上を記録。報酬拡充のSeason2もスタート。

  • Web3 PvZ:$ZPトークンが3月31日にTGE・Gate.ioへ上場。初回エアドロは3ヶ月かけて段階的に配布予定。

1.Off The Gridの$GUNトークン、Binanceに上場決定!取引開始は3月31日13:00(UTC)

AAA級TPSゲーム『Off The Grid』のユーティリティトークン「$GUN」が、世界最大級の暗号資産取引所であるBinanceへの上場を果たします。取引は2025年3月31日13:00(UTC)より開始予定です。

『Off The Grid』は、リリース直後から海外を中心に大きな注目を集め、驚異的なプレイヤー数と取引実績を記録しています。

・月額11.99ドルのサブスクリプション加入者が10万人を突破(2024年10月時点)

・ユニークウォレット数:1,400万以上

・累計トランザクション数:4億4,000万件超

・1日あたりのアクティブウォレット数(ピーク時):90万件以上

同タイトルはブロックチェーンゲームとしては異例の高いエンゲージメントを誇っています。

『Off The Grid』は、従来のAAAゲームクオリティとWeb3の技術を融合させることで、プレイ体験と資産性を同時に提供する新世代のゲームとして注目されています。

2.Wizzwoods、$WIZZトークンがTGEを迎え正式ローンチ!3月31日よりMEXC・Gate.ioに上場開始

Wizzwoodsのネイティブトークンである$WIZZが、2025年3月31日11:00(UTC)にMEXCおよびGate.ioにて正式に上場されました。さらに、BEXへの流動性追加も、今後48時間以内に予定されています。

トークン概要は以下の通りです。

総供給量:18億WIZZ

初期供給量:4.23億WIZZ(全体の23.5%)

チェーン:Berachain

コントラクトアドレス:0x01C8A5ccAD23A4D3764eF71c403862160Aa2913a

初回コミュニティ報酬配布比率:23.5%のうち15.5%

今回のTGEでは、xWIZZ保有者に対して、以下の3つのスコアをもとに即時アンロック率が決定されました。

・チャージ金額

・xWIZZ消費量

・像(ステークアイテム)のレベル

3項目の合計値が即時アンロックに反映され、残りのトークンは24サイクル(30日ごと)にわたり段階的に配布されます。

詳しくはこちら

3.MapleStoryU、専用レイヤー1チェーン「Henesys」稼働開始!NXPCもCoinMarketCapに掲載

Web3ゲームプロジェクト「MapleStory Universe」は、正式リリースに向けて大きな一歩を踏み出しました。

Avalancheのサブネットとして構築された独自チェーン「Henesys」が稼働を開始しました。

高速かつ低手数料のトランザクション処理能力に加え、開発者向けのカスタマイズ性の高さがポイント。MapleStoryUの独自経済圏を支えるレイヤー1として、今後の展開に注目が集まっています。

また、MapleStory UniverseのトークンであるNXPCが、CoinMarketCapに新たに掲載されました。ローンチの時期が近いのではないかという見方が強まり、コミュニティ内での期待も一層高まっています。

HenesysチェーンとNXPCの動向は、MapleStoryUの本格始動を目前に控えた重要な要素となりそうです。

4.キャプテン翼ライバルズ LINE、Mini Dapp史上最高のデイリー売上を記録!Season2もスタート

2025年3月20日、LINE Mini Dapp『キャプテン翼ライバルズ』にてガチャ機能とアドバンスプールが実装され、Mini Dapp史上最高となるデイリー売上を記録しました。

これに続き、「Season2」も正式に開幕。より多くの「aJOHN」を獲得できる仕組みが整えられ、参加者にとって魅力的なアップデートとなっています。

・累積aJOHN量によって報酬ランクが決定

・シーズン制で、毎週順位がリセット

・全5シーズンの開催を予定

また、aJOHNのランクボーナスが大幅に増量されることも発表され、上位を狙うプレイヤーにとって大きな追い風となっています。

5.Web3 PvZ、$ZPトークンが3月31日にTGE!同日Gate.ioで上場へ

Web3 PvZのネイティブトークン「$ZP」が2025年3月31日6時(UTC)TGEを実施し、同日中にGate.ioへの上場が予定されています。

・総供給量:10億ZP

・コントラクトアドレス:0x6009950e4b05fba0f95fe799ce47b56e2de4a34f

・チェーン:Kaia

コミュニティ報酬には全体の45%が割り当てられており、48ヶ月をかけて段階的に配布される仕組みとなっています。

また、初回エアドロップは3ヶ月にわたって段階的に配布され、将来的に実施されるエアドロップ(全体の3%)は3ヶ月のロック期間後に1ヶ月で一括配布される予定です。

その他ニュース

TOKYO BEAST:ローンチトレーラーを公開し、Web3体験が可能な「TOKYO BEAST Base」も同時リリース。

Dark Machine:VIPおよびTONアプリ上位ランカー向けにフェーズ2を実施。フェーズ3は4月中旬に予定。

Ragnarok Landverse:グランドローンチを実施、エアドロップクエストが開催中。

Immortal Rising:$IMTのTGEを実施。BitgetおよびMEXCに上場完了。

Spot Zero:450万ドルの資金調達を実施。CBT1は4月に開始予定。

魁 三国志大戦:「義勇の夜明け」事前イベントを再開。「SR 孫権」「R 戯志才」「UC 陳到」「C 士燮」の4武将が新たに追加。

SNPIT:「とある科学の超電磁砲(レールガン)」とのスペシャルコラボガチャが販売開始。期間は4月9日15時まで。

RavenQuest:銀と$QUESTの交換が可能な取引所をオープン。$QUESTのTGEも間もなく実施予定。

まとめ

今週のWeb3ゲーム&最新トレンドに関する主要ニュースをピックアップ。

新作ゲームの発表や主要トークンの動向、大型エアドロップの実施、最新のパートナーシップ情報など、業界の注目トピックをまとめました。

Web3ゲーム市場の成長やブロックチェーン技術の活用がさらに加速する中、重要なアップデートを見逃さないようチェックしておきましょう。

毎週、業界の主要ニュースをピックアップして配信しています。また、公式Xではより早く最新情報をチェックできるので、そちらもぜひご覧ください。

  • この記事を書いた人

gemefi.town運営事業部

gamefi.townでは、NFTゲーム/ブロックチェーンゲームを専門とする暗号資産メディアです。Play to Earn(P2E)の可能性を追求し、最新トレンドや注目のニュースをリアルタイムで配信。また、実際のプレイ体験や独自検証をもとに、収益性や稼ぎ方のポイントなど役立つ情報を発信しています。公式X(旧Twitter)でも最新情報を発信中!ぜひフォローして、最新のトレンド情報をいち早くチェックしてください。

-News, NFTゲーム, 週間ピックアップニュース