NFTゲーム

NFTゲーム「Anazir(アナジール)」の概要や仮想通貨、パブリックミント情報について

keyring-exchange

今回ご紹介する「Anazir(アナジール)」はタワーディフェンス型NFTゲームです。

スマホでプレイができかつ基本料金無料のゲームです。

まだ正式ローンチ前ですので今のうちにチェックしておくことで、儲けることができるかもしれません。

今回は、そんなアナジールのゲーム概要やパブリックミント情報をお届けします。

動画でも解説していますので、動画で見たいからはこちら↓

Anazir(アナジール)とは?

アナジールは、自分の陣地を守りながら敵の陣地を破壊するスマホでできるタワーディフェンス型のNFTゲームです。

自分と相手、同じ量の体力を持つ2つの基地、同じ長さの2つの道、同じ数配置できるタワースロットで構成されています。各プレイヤーは、毎秒同じ量のクリスタルコインを受け取り、それを使って約5分間対戦します。

ゲームはウェーブ形式で構成され、各ウェーブ最初に、タワースロットに配置されたゴーレムを相手の道に発生させます。

ゲームタイトルAnazir
ジャンルタワーディフェンス
ブロックチェーンPolygon($MATIC)
最低投資金額無料
対応機種iOS,Android
公式サイトhttps://www.anazirgame.com
公式Twitter(3.6万人以上)https://twitter.com/Anazir_game
公式Discord(9000人以上)https://discord.com/invite/anazir
ホワイトペーパーhttps://anazirgame.gitbook.io/whitepaper-anazir/introduction/anazir

デッキについて

アナジールは、戦略を考えてデッキを構築する必要があります。

NFTであるヒーローを1体リーダーとして選び、NFTではないゴーレムを選択してデッキを構築します。

ヒーローNFTについて

ヒーローNFTは、それぞれ3つの呪文スロットを持っています。選んだヒーローと同じエレメンタルもしくはニュートラルのゴーレムでデッキを構築します。

現在は、2つのヒーロー「Earth」と「Fire」が公開されており、今後さらに2つのヒーローが追加されるようです。

また、無料のヒーローを使ってデッキを構築しプレイすることも可能です。

各ゲームの終了時、ヒーローは経験値を獲得し、しきい値に到達するごとに新しいレベルになります。ヒーローがレベルアップするたびに仮想通貨(ANZトークン)を獲得し、30レベルに到達すると新しい呪文がアンロックされます。

プレイヤーが2体のヒーローNFTを所有している場合、それらを組み合わせて新しいヒーローを得ることも可能です。

レアリティの掛け合わせと排出確率は下記の通り。

掛け合わせCommonRareEpicLegendary
Common×Common98%2%0%0%
Common×Rare50%48%2%0%
Common×Epic48%2%48%2%
Common×Legendary46%2%2%50%
Rare×Rare0%98%2%0%
Rare×Epic0%50%48%2%
Rare×Legendary0%48%2%50%
Epic×Epic0%0%98%2%
Epic×Legendary0%0%48%52%
Legendary×Legendary0%0%0%100%

ゴーレムについて

ゴーレムは自分の基地を守るタワーの役割を果たしつつ、一度配置されると敵の基地を破壊して勝利を勝ち取るために、敵側に召喚されます。ゴーレムは、クリスタルコインを消費して配置します。

Anazirの仮想通貨(トークン)について

Anazirは、主に2つのトークン・ゲーム内通貨があります。

クリスタリウム

クリスタリウムは、ゲーム内での購入に使用されるソフトカレンシーです。すでにNFTを持っている方は、ゲームをプレイするだけでクリスタリウムを獲得できます。クリスタリウムの価値が変わることはありません

購入することはもちろん、クエストやランク、アリーナドラフトというゲームモードで獲得することができます。

使い道としては、新しいNFTの作成や、NFTの購入、トレード、ゴーレムなどのゲームコンテンツが手に入るミステリーボックスなどが挙げられます。

ANZトークン

ANZトークンは、メインとなる仮想通貨です。

使い道としては、

  • ステーキング
  • ブリーディング
  • 高額賞金のトーナメントへの参加チケット
  • ミステリーボックス

などが挙げられます。

パブリックミント情報

Anazirは、現在NFTジェネシスコレクションのパブリックミントが行われています

  • 日本時間7月1日AM6時〜15日まで、パブリックミント2500個55USDC

このNFT Genesisコレクションでは、アルファ版限定のNFTとANZ$トークンのエアドロップにアクセスできます。

また、Mystery Box Goldや、高額賞金トーナメントへの参加権も提供されます。

レアリティは、

  • コモン → 7%
  • レア → 16%
  • エピック -> 8%
  • レジェンダリー -> 1%

の確率となっています。

パブリックミントページに移動する

※必ず公式サイト等で情報を再度確認してから自己責任にてご参加ください。

Anazirまとめ

「アナジール」はタワーディフェンス型NFTゲームで、プレイヤーは自身の陣地を守りつつ敵の陣地を攻撃します。

スマホで楽しむことが可能で、各プレイヤーはクリスタルコインを使ってゲームを進めます。NFTヒーローと非NFTのゴーレムを選択し、デッキを構築します。

このゲームでは、2つの異なるトークン・クリスタリウムとANZトークンが使用されます。クリスタリウムはゲーム内通貨で、ANZトークンは仮想通貨として機能します。

ANZトークンはレベルアップやランク付け、トーナメントなどで獲得可能で、ステーキングも可能です。

また、NFTジェネシスコレクションのパブリックミントに参加することで、高額賞金トーナメントへの参加権やアルファ版限定のNFTとANZ$トークンのエアドロップへのアクセスが可能となります。

現在はまだローンチ前なので、興味がある方は今のうちにチェックしてみてください。

パブリックミントページに移動する

※必ず公式サイト等で情報を再度確認してから自己責任にてご参加ください。

NFTゲーム

2023/9/26

【三国志大戦B3K】Battle of Three Kingdomsの遊び方や稼ぎ方について解説!

SEGAの名作『三国志大戦』からライセンスの許可を受けた新たなトレーディングカードゲームが誕生しました。 美麗なデザインの三国志の武将カードを用いて、短時間での頭脳戦が繰り広げられるこの戦略TCGは、プレイヤーの戦略性を刺激します。 三国志大戦B3K(Battle of Three Kingdoms)とは? セガの人気タイトルゲーム『三国志大戦』がブロックチェーンゲームになって新登場『Battle of Three Kingdoms』。 『Battle of Three Kingdoms』は、3分で決まる ...

ReadMore

NFTゲーム

2023/9/25

【ヒカルカップ】プロジェクトゼノ(XENO)大会のルールや参加方法について解説!

プロジェクトゼノ(XENO)「ヒカルカップ」公式全国e-Sports大会が開催されます。 参加者は同一の条件でのバトルとなり、ゲーム初心者も参加できるチャンスがある大会です。 この記事では、プロジェクトゼノ(XENO)の大会「ヒカルカップ」のルールや大会日程、参加方法について解説していきます。 XENO大会「ヒカルカップ」とは? ヒカルカップは、XENOの公式全国e-Sports大会です。 賞金総額が驚きの金額に! 🥇1位:1,000万円! 🥈2位:400万円!  ...

ReadMore

NFTゲーム

2023/9/14

NFTゲーム「ERGOSUM(エルゴスム)」の始め方や稼ぎ方、仮想通貨についても解説!

エルゴスムは、現代のゲームの進化に即した「Free to Play」と「Play and Earn」の要素を融合し、プレイヤーがただのゲームを楽しむだけでなく、実際の価値を手に入れることもできる革新的な体験を提供します。 "禁忌に触れた少女たちの運命"を中心テーマとし、美麗なグラフィックスと深遠な物語が織り成すエルゴスムの世界を体験してみてください。 この記事では、現状わかる範囲で、エルゴスムの始め方や稼ぎ方、仮想通貨についても解説していきます。 ぜひ、参考にしてみてください。 情報が更新され次第、新着情 ...

ReadMore

project-xeno-hazimekata

NFTゲーム

2023/9/20

【始め方】PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)NFTと仮想通貨についての完全ガイド!

いま、ゲームの世界が革新的な変化を遂げています。その一つが、ゲームで遊びながら実際に利益を得られるNFTゲームの登場です。 その新たな波を捉えたスマホアプリ、PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)です。 本格的なPvPバトルゲームでありながら、自分だけの3体のキャラクター(XENO)を選択し、戦略的なバトルを繰り広げて勝利を目指します。 この記事では、PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)の始め方、NFTや仮想通貨について完全解説していきます。 PROJECT XENOとは?どんなゲームアプリ ...

ReadMore

NFTゲーム

2023/9/15

NFTゲーム「エレストワールド」の始め方や稼ぎ方、仮想通貨についても解説!

2015年にリリースされて以来、絶大な人気を誇る『エレメンタルストーリー』のシリーズ最新作、「エレメンタルストーリーワールド」に登場します。 このゲームは、従来の爽快なパズルゲーム性を残しながら、GameFiやNFTを導入した先進的なWeb3ゲームです。 プレイヤーは楽しみながら実際の収益を得る「Play To Earn」の体験が期待できます この記事では、現状わかる範囲で、エレストワールドの始め方や稼ぎ方、仮想通貨についても解説していきます。 ぜひ、参考にしてみてください。 情報が更新され次第、新着情報 ...

ReadMore

ブレフロコラボ!「PROJECT XENO」

XENOがブレイブフロンティアとコラボ!コラボキャラが当たる可能性のあるチケットを全員確定でプレゼント!応募締切は、9月19日15:00まで

  • この記事を書いた人

Gamefi Town運営事業部

Gamefi Townでは「Play to Earn(遊んで稼ぐ)」をコンセプトにブロックチェーンゲームの最新情報・稼ぎ方をご紹介しています。公式TwitterやYoutubeも合わせてチェック!

-NFTゲーム