NFTゲーム

話題のNFTゲーム「Heroes of Mavia」とは?稼ぎ方と注目すべき点を解説!

keyring-exchange

Heroes of Maviaは、あの有名なゲーム「クラッシュ・オブ・クラン」に影響を受けたNFT戦略ゲーム。

この記事では、Heroes of Maviaがどんなゲームなのか?どのような稼げる仕組みを整えているのかを解説していきます。

ぜひ、参考にしてください。



Heroes of Maviaとは?

Heroes of Maviaは、NFT戦略ゲームです。

自陣の守りを堅め、敵の侵入から身を守りながら、敵の基地(ランド)を侵略します。

敵の基地(ランド)を征服することで、ゲーム内通貨$RUBYトークンを手に入れることができます。

より強い敵を倒すと、より多くのゲーム内通貨$RUBYトークンを得られます。

Heroes of Maviaには、3つの主要なNFTがあります。

  • ランド:ランドは、ゲームの中核であり、ゲームをプレイするのに必要になります。
  • ヒーロー:ヒーローは相手の基地(ランド)を攻撃したり、自陣を守る防御的な戦いでも役立つNFTです。
  • スタチュー:スタチューは、攻撃された後のクールダウン時間の短縮やゴールドやオイルなどの資源生産の増加などに役立つNFTです。

各ランドには、最大4つのヒーローNFTと4つのスタチューNFTを装備できます。

ランド、ヒーロー、スタチューは、$RUBYトークンでアップグレードすることができます。アップグレードし高いレベルにすることで、さらに大きな報酬を得られます。

Heroes of Maviaの公式サイトへ

Heroes of Maviaの特徴

Heroes of Maviaの特徴を端的に3点で解説します。

特徴1. ブロックチェーンを活用したオンライン・マルチプレイヤーゲーム

一世を風靡した「クラッシュ・オブ・クラン」に触発され開発されたHeroes of Maviaは、AAA品質のグラフィックスとブロックチェーンをベースとした最先端の機能を搭載したオンラインマルチプレイヤーゲームとなっています。

AAA品質のゲームはまだブロックチェーンではないので、期待感が募ります。

プレイしていなくても稼ぐことができる

基本的には相手の攻撃に成功することで$RUBYトークンを獲得することができますが、基地(ランド)を防御することに成功した場合(ゲームをプレイしていないとき)でも$RUBYトークンを獲得することができます。

Heroes of Maviaにはこのように不労所得を得られる可能性があります。

全ての戦闘がライブストリーミング

さまざまな交戦が繰り広げられるMaviaエコシステムは、ブロックチェーンを加えることによって、全ての基地(ランド)で行われる戦闘のライブストリーミングができるようになります。

また、Maviaで行われたすべての戦闘は永久に記録され、誰でもいつでも見ることができます。

このため、幅広い戦略を取ることができると推測されます。

Heroes of Maviaのトークン(仮想通貨)

ゲームには2つのトークン、$MAVIAトークンと$RUBYトークンが存在します。

$MAVIA

$MAVIAトークンはガバナンストークンであり、ゲーム内のNFT(ランド、ヒーロー、スタチュー)を購入することができます。

Heroes of Maviaには、NFTを売買するための独自のマーケットプレイスがあるため、新しいヒーローがリリースされたときやヒーローが売られているときなど、$MAVIAトークンを使用して購入することができます。

$RUBY

$RUBYトークンは、ゲーム内のアイテムをアップグレードすることができます。

アップグレードしたNFTは、マーケットプレイスで自由に売買することができます。

$RUBYトークンを使用して基地(ランド)をレベル1からレベル10にアップグレードし続けると、レベル10の基地(ランド)はレベル1の基地(ランド)よりもはるかに価値が高くなるため、より高い価格で販売できます。

Heroes of Maviaの稼ぎ方

基地(ランド)を使用する

基地(ランド)を所有しているor使用しているとき$RUBYトークンを獲得することができます。

ただし、ランドごとに1日あたり獲得できるRUBYの上限があります。

敵の基地(ランド)を征服する

敵のランドとの戦いに勝つと$RUBYトークンを獲得することができます。

獲得できる量は、スターレベルによって異なります。

例)

1つ星の場合、あなたは$RUBYのx量を獲得

2つ星の場合、あなたは$RUBYのZ量を獲得

3つ星の場合、(最大レベル)$RUBYのZ量を獲得

さらに、獲得できる$RUBYトークンの量は、攻撃した基地(ランド)のレベルによって異なります。そのため、スターレベルが高ければ高いほど、より多くの$RUBYトークンを獲得することができます。

※獲得できる$RUBYトークンの量はまだ不明

敵の攻撃から防衛する

敵の攻撃から基地が33%以下のダメージで攻撃を阻止することができると、$RUBYトークンを獲得することができます。

そのため、オフラインでも敵の攻撃を阻止することができれば、自動で$RUBYトークンを稼ぐことができます。

つまり、寝ながらでも稼げます。

ミッションを達成する

毎日のミッションを達成することで$RUBYトークンを獲得することができます。ミッションを達成することで$RUBYトークンの獲得上限を上げることができます。

例えば、スターレベル1の基地で、獲得上限が10$RUBYトークンのとき、ミッションを達成することで、10$RUBYトークンの制限を超えて$RUBYトークンを獲得できます。

障害物から探す

基地(ランド)に障害物がランダムに現れることがあります。障害物の下から隠された$RUBYを獲得することができます。

戦いに賭けて勝利する

$RUBYトークンを賭けて戦いに挑むことができます。勝利したプレイヤーが戦いに賭けた$RUBYトークンを全て獲得することができます。

例えば、プレイヤー(自分)が100$RUBYトークンを賭け戦いに挑んだ時、別のプレイヤーが軍隊と賭けた金額を考慮して、戦いに同意し、同様に100$RUBYを賭けます。戦いに勝利したプレイヤーは、戦いに賭けた全ての$RUBYトークンを獲得することができます。

Heroes of Maviaの公式サイトへ

Mavia Land NFTの買い方

Maviaランドは、Opensea、Binanceで購入することができます。今回は、Openseaでの購入の仕方を解説します。

OpenseaでMaviaランドを購入するには、事前に自分のウォレットにイーサリアムを送金しておく必要があります。

まずは、国内取引所でイーサリアムを購入しましょう。

イーサリアムの購入場所を間違えないで!

イーサリアムの購入場所に迷っていませんか?

また、現在の購入場所では損をしているかもしれません。

結論を言うと、GMOコインが最もオススメです!

なぜなら、業界最安の取引手数料とウォレットへの送金手数料が無料だからです。

GMOコインの公式サイトへ

なぜ、GMOコインがオススメなのかについて詳しく解説した記事も作成しましたので、ぜひ参考にしてください。

【ステマなしで比較】イーサリアム(ETH/Ethereum)の購入でおすすめの取引所をランキングで紹介!

イーサリアム(ETH)をどこの仮想通貨(暗号資産)取引所で購入したら良いか迷っていますね? 弊サイトが、国内の仮想通貨(暗号資産)取引所や海外の取引所を総合的に比較した結果、「GMOコイン」が最もオス ...

続きを見る

国内取引所でイーサリアムを購入したら、MetaMaskのウォレットアドレスを確認し送金しましょう。

送金を確認できたら、OpenseaのMavia Landにいきましょう。

Heroes of Maviaの公式サイトへ

購入するLand NFTを選択し、「Buy now」で購入することができます。ウォレット接続していない場合は、OpenseaとMetaMaskを接続して購入しましょう。

Openseaで購入する

<合わせて読みたい記事>

crypto-trade-no.1
【比較】NFTゲーム(Gamefi)をするための仮想通貨購入でオススメの取引所をランキングで紹介!

これからNFTゲームを始めようと考えているけど、どの取引所で暗号資産を購入すればいいか悩んでいますね。 取引所選びに失敗すると、高額な手数料がかかる場合があり注意が必要です。 これからNFTゲームを始 ...

続きを見る

Heroes of Maviaまとめ

Heroes of Maviaは、今世界中で期待されているNFTゲームです。

「クラッシュ・オブ・クラン」に影響を受けたNFT戦略ゲームということで、戦略性の高いゲームプレイをお金を稼ぎながら楽しめそうです。

気になる方は、ぜひ今のうちからチェックしておきましょう!

Heroes of Maviaの公式サイトへ

公式ツイッター:https://twitter.com/MaviaGame

公式テレグラム:https://t.me/MaviaOfficial

NFTゲーム

2023/9/26

【三国志大戦B3K】Battle of Three Kingdomsの遊び方や稼ぎ方について解説!

SEGAの名作『三国志大戦』からライセンスの許可を受けた新たなトレーディングカードゲームが誕生しました。 美麗なデザインの三国志の武将カードを用いて、短時間での頭脳戦が繰り広げられるこの戦略TCGは、プレイヤーの戦略性を刺激します。 三国志大戦B3K(Battle of Three Kingdoms)とは? セガの人気タイトルゲーム『三国志大戦』がブロックチェーンゲームになって新登場『Battle of Three Kingdoms』。 『Battle of Three Kingdoms』は、3分で決まる ...

ReadMore

NFTゲーム

2023/9/25

【ヒカルカップ】プロジェクトゼノ(XENO)大会のルールや参加方法について解説!

プロジェクトゼノ(XENO)「ヒカルカップ」公式全国e-Sports大会が開催されます。 参加者は同一の条件でのバトルとなり、ゲーム初心者も参加できるチャンスがある大会です。 この記事では、プロジェクトゼノ(XENO)の大会「ヒカルカップ」のルールや大会日程、参加方法について解説していきます。 XENO大会「ヒカルカップ」とは? ヒカルカップは、XENOの公式全国e-Sports大会です。 賞金総額が驚きの金額に! 🥇1位:1,000万円! 🥈2位:400万円!  ...

ReadMore

NFTゲーム

2023/9/14

NFTゲーム「ERGOSUM(エルゴスム)」の始め方や稼ぎ方、仮想通貨についても解説!

エルゴスムは、現代のゲームの進化に即した「Free to Play」と「Play and Earn」の要素を融合し、プレイヤーがただのゲームを楽しむだけでなく、実際の価値を手に入れることもできる革新的な体験を提供します。 "禁忌に触れた少女たちの運命"を中心テーマとし、美麗なグラフィックスと深遠な物語が織り成すエルゴスムの世界を体験してみてください。 この記事では、現状わかる範囲で、エルゴスムの始め方や稼ぎ方、仮想通貨についても解説していきます。 ぜひ、参考にしてみてください。 情報が更新され次第、新着情 ...

ReadMore

project-xeno-hazimekata

NFTゲーム

2023/9/20

【始め方】PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)NFTと仮想通貨についての完全ガイド!

いま、ゲームの世界が革新的な変化を遂げています。その一つが、ゲームで遊びながら実際に利益を得られるNFTゲームの登場です。 その新たな波を捉えたスマホアプリ、PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)です。 本格的なPvPバトルゲームでありながら、自分だけの3体のキャラクター(XENO)を選択し、戦略的なバトルを繰り広げて勝利を目指します。 この記事では、PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)の始め方、NFTや仮想通貨について完全解説していきます。 PROJECT XENOとは?どんなゲームアプリ ...

ReadMore

NFTゲーム

2023/9/15

NFTゲーム「エレストワールド」の始め方や稼ぎ方、仮想通貨についても解説!

2015年にリリースされて以来、絶大な人気を誇る『エレメンタルストーリー』のシリーズ最新作、「エレメンタルストーリーワールド」に登場します。 このゲームは、従来の爽快なパズルゲーム性を残しながら、GameFiやNFTを導入した先進的なWeb3ゲームです。 プレイヤーは楽しみながら実際の収益を得る「Play To Earn」の体験が期待できます この記事では、現状わかる範囲で、エレストワールドの始め方や稼ぎ方、仮想通貨についても解説していきます。 ぜひ、参考にしてみてください。 情報が更新され次第、新着情報 ...

ReadMore

ブレフロコラボ!「PROJECT XENO」

XENOがブレイブフロンティアとコラボ!コラボキャラが当たる可能性のあるチケットを全員確定でプレゼント!応募締切は、9月19日15:00まで

  • この記事を書いた人

Gamefi Town運営事業部

Gamefi Townでは「Play to Earn(遊んで稼ぐ)」をコンセプトにブロックチェーンゲームの最新情報・稼ぎ方をご紹介しています。公式TwitterやYoutubeも合わせてチェック!

-NFTゲーム