スクウェア・エニックスの初となるNFTコレクティブルアートプロジェクト「SYMBIOGENESIS(ジンビオジェネシス)」を発表しました。
SYMBIOGENESIS(ジンビオジェネシス)は、NFTコレクティブアートにゲーム性を加えた「ストーリー解放型NFTエンターテイメント」です。
「独占と分配」をテーマに、キャラクター達それぞれが持つストーリーを解放しながら世界の謎を紐解いていきます。
今回は、そんなSYMBIOGENESIS(ジンビオジェネシス)について現状わかる範囲で解説していきます。随時、新しい情報を更新していきますので、是非チェックしてみてください。
SYMBIOGENESISとは?
ゲームタイトル | SYMBIOGENESIS |
ジャンル | NFTコレクティブルアート |
ブロックチェーン | イーサリアムチェーン |
対応機種 | PC,スマホ |
公式サイト | https://symbiogenesis.app/ |
公式Discord | https://discord.gg/symbiogenesis |
公式Twitter | https://twitter.com/symbiogenesisPR |
SYMBIOGENESISは、NFTコレクティブアートにゲーム性を加えた「ストーリー解放型NFTエンターテイメント」です。
物語は浮遊大陸にある「救国」という国から始まります。浮遊大陸には、いくつかの国や集落など大小さまざまなコミュニティが存在します。
「独占と分配」をテーマに、キャラクター達それぞれが持つ物語を解放しながら世界の謎を紐解いていきます。
ゲームを進めていく上で鍵となるのが「情報」です。
この情報をプレイヤー個人で独占(支配)するのか。それとも情報を他プレイヤーに分配(共有)するのか。
「独占」か「分配」か、プレイヤー同士の戦略的な駆け引きをしながら物語を楽しむことができます。
SYMBIOGENESISの始め方
SYMBIOGENESISのメンバーNFTが、3/17 12:00-4/4 23:59まで無料で取得できます。
公式サイトのマップからNFTを探します。
NFTを探し出すためにヒントが必要です。ヒントはDiscord内で発表されます。
https://discord.gg/symbiogenesis
SYMBIOGENESISの遊び方
SYMBIOGENESISは、大きく二つの遊び方があります。
- キャラクターの物語を進める
- ゲーム内に隠されたアイテムを探す
キャラクターの物語を進める
キャラクターがそれぞれ持つストーリーを読み進めながら、世界の謎に迫っていきます。
キャラクターが持つストーリーは、全プレイヤーで協力しながら解放していくことになります。
キャラクターが持つストーリーは『隠されたアイテムを探すための情報』や『世界の歴史を知るための情報』など、様々なストーリーがあります。
ストーリーを解放するにはポイントが必要になります。ポイントを手に入れるためには、ゲームへのログインやゲームを進めていくと取得できます。
ゲーム内に隠されたアイテムを探す
ゲーム内アイテムを探すには、NFTキャラクターかそのキャラクターのレプリカを所有することで取得できます。
キャラクターNFTを所有している人は、ゲーム内からレプリカNFTを発行し売買することができます。
レプリカNFTを所有すると、キャラクターNFTを所有した時に読める物語と同じ物語を読むことができます。そのため、キャラクターNFT保有しなくてもレプリカNFTを取得すれば、ゲーム内アイテムを探すのに役立ちます。
SYMBIOGENESISのNFTについて
約10000体のNFTアートを、物語の公開と共に全6章に分けて販売されます。NFTアートは、様々な種族・職業のキャラクターが用意されています。
キャラクターが持つストーリーは、どのプレーヤーでも解放されるストーリーと、NFTキャラクターのみ解放されるストーリーがあります。
SYMBIOGENESISのキャラクターと種族について
キャラクター
【救世主の息子】Newt(ニュート)
救国の次代のリーダー候補 救世主Lambda(ラムダ)の息子
まだキャラクターの未公開情報があるため、公開されましたら随時更新いたします。
種族
普人
戦闘はあまり好まず、平和を望んだ穏やかな性格なのが特徴です。1章では救世主Lambda(ラムダ)を中心とした救国から始まります。
角人
頭に角があるのが特徴で、強い肉体を持ち、様々なものへの耐性があります。非常に好戦的な種族だが、救国にいる角人は普人との良好な関係を保っています。
商人
様々なところに物資を運び売買をして生活をしています。浮遊大陸を行き来しているので他の地域の情報をもっていることもあります。
防人
体の一部が機械化していて戦闘力の高いのが特徴です。国を持たず様々なコミュニティで用心棒や御用聞きとして生計を立てています。
SYMBIOGENESISまとめ
NFTコレクティブアートにゲーム性を加えたストーリー解放型NFTエンターテイメント「SYMBIOGENESIS」について解説しました。
「独占」か「分配」か、プレイヤー同士の戦略的な駆け引きをしながら物語を楽しむことができます。
まだ、未公開情報が多く、これからが楽しみなプロジェクトです。情報が更新されましたら、随時記事も更新しますのでぜひチェックしてみください。