NFTゲーム

NFTゲーム「Shatterpoint」とは?始め方や稼ぎ方、仮想通貨$QUAについて解説!

keyring-exchange

Shatterpointは、話題を呼んだNFTゲーム「TitanHunters」や「ThetanArena」に似たゲーム性を持つモバイルアクションRPGゲームです。

またゲームを開発しているEstoryは、累計15億ダウンロード実績があるため、ゲームの期待感が高まります。

この記事では、Shatterpointとは?始め方や稼ぎ方、仮想通貨$QUAついて解説していきます。

ぜひ、参考にしてください。

Shatterpoint公式サイトへ

Shatterpointとは?

ShatterpointはWeb3モバイルゲームの販売会社であるBlockGamesがサービス提供を行うNFTゲームです。

過去に流行った「TitanHunters」や「ThetanArena」に似たゲーム性を持つアクションRPGです。無料でプレイすることも可能です。

Shatterpoint最大の特徴はなんと言っても、開発会社でしょう。

開発会社であるエストティはヨーロッパ最大級のモバイルゲーム開発会社で、開発したゲームの月間アクティブプレイヤー数は5000万人、ゲームダウンロードは計15億ダウンロード以上あります。一過性ではない大手企業が開発しているしっかりとしたゲームになります。

Shatterpointの開発にはエストティの優秀な25人のメンバーが17カ月間も専属で取り組んでおり、ゲームに対する本気度とクオリティに期待ができます。

ちなみに、エストティの有名作としては、Johnny Trigger -1億5千万 ダウンロード, My little universe - 2000万 ダウンロード, Squad Alpha - 数百万ダウンロードなどがあります。

Shatterpointは、開発会社がNFTゲーム1つにかける投資額としては、過去最大級のものになると言われています。

また、既存のPlay-to-EarnおよびPay-to-Winゲームとは異なり、ShatterpointはスキルベースのFree-to-PlayとPlay&Ownモデルに焦点を当てています。

ゲームタイトルShatterpoint
ジャンルMMORPG
ブロックチェーンポリゴンチェーン
ゲームトークンQUA,SHA
初期投資額10,000円程度 *変動あり
対応機種iOS,Android

Shatterpointのゲーム性について

プレイヤー対環境(PvE)とプレイヤー対プレイヤー(PvP)の2つのモードがあります。

PvEでは、各マップごとに出現するさまざまな敵を討伐し、クエストを攻略することで報酬を獲得できます。

PvPモードは、3対3アリーナチームのデスマッチとなっており、マッチメイキングはキャラクターのポテンシャルと勝敗成績によってマッチングする仕様になっています。

プレイヤーはPvPでトークンを賭けることができ、勝者は賭けられた全てのトークンを獲得できます。トークンがかかった手に汗握るPvPが繰り広げられそうです。

ちなみに、Shatterpointには「The Shattering(シャタリング)」と呼ばれるシーズンシステムが実装されており、各シーズンの終わりに世界の崩壊が始まり、ステータスがLv1にリセットされたり、施設が崩壊したりなど、新しいライフサイクルが始まる仕様になっています。既存のNFTゲームになかった仕様ですので、楽しみな要素です。

Shatterpoint公式サイトへ

Shatterpointの始め方

ShatterpointのNFT保有者は優先的にゲームプレイすることができます。PvPモードの上位入賞者には豪華報酬がついているので、ぜひこの機会にプレーしてみてください。

1.openseaでNFTを購入する

はじめに、NFTをOpenseaで購入しましょう。

https://opensea.io/collection/shatterpoint-founder-collection

2.アプリをダウンロードする

NFTを購入したら、下記のリンクからテスト版のアプリをダウンロードします。「CONNECT WALLET」からウォレットをつなげます。

https://www.shatterpoint.game/unlock

テストフライトのアプリのインストールします。

テスト開始をクリックし、アプリをダウンロードします。

3.ゲームプレイする

アプリのダウンロードが完了したら、ゲームプレイすることができます。

Shatterpoint NFTについて

Shatterpointは、ヒーロー、ルーンと装具のNFTがあります。

ヒーロー

ヒーローはゲーム界のプレイヤーのアバターです。メインヒーローは5種類存在します。

  • BAYNITE:斧
  • ADMIRAL:槍
  • TREVOR:片手剣
  • SHEER EI:双剣
  • SHA TU'SZU:二頭拳銃

すべてのヒーローはそれぞれが異なる戦闘能力を持っていますが、ゲーム内の装備と特性によってさらに強化することができます。

また、ヒーローはNFTにすることができます。NFT化されたヒーローは、マーケットプレイスで売買できます。

希少性と戦闘能力

ヒーローはコモン、レア、ユニークの3種類の希少性があります。

ヒーローには、5つの戦闘能力があります。

  • 体力:ヒーローが受けることができるダメージの量。0に達すると敗北します。
  • 攻撃:敵に与えることができるダメージ数
  • 防御:敵から受けるダメージを減らす数値
  • 精度:攻撃が当たりやすくなる確率
  • 回避:攻撃が当たりにくくなる確率

Shatterpoint公式サイトへ

ルーン

ルーンは、NFTヒーローの能力を高めるために使用されるNFTアイテムです。ルーンの効果を解放するには、ゲーム内通貨QUAトークンを消費する必要があります。

装具

能力は攻撃能力、防御能力、移動能力の3つに分かれます。

装具アイテムには、能力の強度、範囲、持続時間など装備されたルーンが持つ効果を強化できる能力があります。ヒーローのプレイスタイルに合わせて装具を組み合わせることで強化することができます。

攻撃能力:武器と手袋

武器は、空中から回転する旋風など、さまざまな必殺技で敵を攻撃できます。

手袋は、武器に加工される炎によって余分なダメージを与えることができます。

防御能力:ベルト

ベルトは、防御能力を強化したり、ダメージを跳ね返したりすることができます。

運動能力:ブーツ

ブーツは、危険な状況から逃れたり、戦闘に素早く突入する際に役立ちます。

Shatterpoint公式サイトへ

Shatterpointトークン(仮想通貨)について

$QUAトークン

$QUAトークンはゲーム内通貨です。

  • ゲーム内報酬
  • アップグレード

$SHAトークン

$SHAトークンはガバナンストークンです。

  • ステーキング報酬
  • マーケットプレイスNFT売買

Shatterpoint公式サイトへ

Shatterpoint NFTボックスについて

NFTボックスは$QUAで購入できます。各ボックスには装具やその他のアイテムが含まれており、より大きなボックスには希少なアイテムを入手できるチャンスが高くなります。

Shatterpoint稼ぎ方

プレイヤーはゲームをプレイすることでQUAを稼ぐことができます。

アチーブメント - 最も熟練した献身的なプレイヤーが報酬のロックを解除して、獲得するための幅広いアチーブメント。

毎日/毎週/季節限定ミッション - 毎日/毎週/季節ごとにミッションがあります。ミッションは、PvEおよびPvPモードでプレイして、QUAのインセンティブをもらえます。

トーナメント&スペシャルイベント - 一連のトーナメント、エキサイティングなゲームモード、特別イベントでQUAを獲得する機会があります。

賭けPvPファイト - プレイヤーはQUAを賭け、多くのPvPモードで競争することができ、勝者は賞金プールが分割されます。

Shatterpointo公式サイトへ

Shatterpointまとめ

Shatterpointは、大手のゲーム開発会社が開発を進めているNFTゲームです。

非常に面白そうなゲーム性で期待できるのに加えて、シーズンシステムなど独自の要素があるのもポイントです。

今後、盛り上がり必須とも言えるNFTゲームですので、今のうちにチェックしておきましょう!ホワイトリストTier2のプレゼント参加はまだ間に合います。

Shatterpointを始める方は、ぜひ当記事をご参照ください。

Shatterpoint公式サイトへ

NFTゲーム

2023/9/26

【三国志大戦B3K】Battle of Three Kingdomsの遊び方や稼ぎ方について解説!

SEGAの名作『三国志大戦』からライセンスの許可を受けた新たなトレーディングカードゲームが誕生しました。 美麗なデザインの三国志の武将カードを用いて、短時間での頭脳戦が繰り広げられるこの戦略TCGは、プレイヤーの戦略性を刺激します。 三国志大戦B3K(Battle of Three Kingdoms)とは? セガの人気タイトルゲーム『三国志大戦』がブロックチェーンゲームになって新登場『Battle of Three Kingdoms』。 『Battle of Three Kingdoms』は、3分で決まる ...

ReadMore

NFTゲーム

2023/9/25

【ヒカルカップ】プロジェクトゼノ(XENO)大会のルールや参加方法について解説!

プロジェクトゼノ(XENO)「ヒカルカップ」公式全国e-Sports大会が開催されます。 参加者は同一の条件でのバトルとなり、ゲーム初心者も参加できるチャンスがある大会です。 この記事では、プロジェクトゼノ(XENO)の大会「ヒカルカップ」のルールや大会日程、参加方法について解説していきます。 XENO大会「ヒカルカップ」とは? ヒカルカップは、XENOの公式全国e-Sports大会です。 賞金総額が驚きの金額に! 🥇1位:1,000万円! 🥈2位:400万円!  ...

ReadMore

NFTゲーム

2023/9/14

NFTゲーム「ERGOSUM(エルゴスム)」の始め方や稼ぎ方、仮想通貨についても解説!

エルゴスムは、現代のゲームの進化に即した「Free to Play」と「Play and Earn」の要素を融合し、プレイヤーがただのゲームを楽しむだけでなく、実際の価値を手に入れることもできる革新的な体験を提供します。 "禁忌に触れた少女たちの運命"を中心テーマとし、美麗なグラフィックスと深遠な物語が織り成すエルゴスムの世界を体験してみてください。 この記事では、現状わかる範囲で、エルゴスムの始め方や稼ぎ方、仮想通貨についても解説していきます。 ぜひ、参考にしてみてください。 情報が更新され次第、新着情 ...

ReadMore

project-xeno-hazimekata

NFTゲーム

2023/9/20

【始め方】PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)NFTと仮想通貨についての完全ガイド!

いま、ゲームの世界が革新的な変化を遂げています。その一つが、ゲームで遊びながら実際に利益を得られるNFTゲームの登場です。 その新たな波を捉えたスマホアプリ、PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)です。 本格的なPvPバトルゲームでありながら、自分だけの3体のキャラクター(XENO)を選択し、戦略的なバトルを繰り広げて勝利を目指します。 この記事では、PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)の始め方、NFTや仮想通貨について完全解説していきます。 PROJECT XENOとは?どんなゲームアプリ ...

ReadMore

NFTゲーム

2023/9/15

NFTゲーム「エレストワールド」の始め方や稼ぎ方、仮想通貨についても解説!

2015年にリリースされて以来、絶大な人気を誇る『エレメンタルストーリー』のシリーズ最新作、「エレメンタルストーリーワールド」に登場します。 このゲームは、従来の爽快なパズルゲーム性を残しながら、GameFiやNFTを導入した先進的なWeb3ゲームです。 プレイヤーは楽しみながら実際の収益を得る「Play To Earn」の体験が期待できます この記事では、現状わかる範囲で、エレストワールドの始め方や稼ぎ方、仮想通貨についても解説していきます。 ぜひ、参考にしてみてください。 情報が更新され次第、新着情報 ...

ReadMore

ブレフロコラボ!「PROJECT XENO」

XENOがブレイブフロンティアとコラボ!コラボキャラが当たる可能性のあるチケットを全員確定でプレゼント!応募締切は、9月19日15:00まで

  • この記事を書いた人

Gamefi Town運営事業部

Gamefi Townでは「Play to Earn(遊んで稼ぐ)」をコンセプトにブロックチェーンゲームの最新情報・稼ぎ方をご紹介しています。公式TwitterやYoutubeも合わせてチェック!

-NFTゲーム