NFTゲーム

NFT×競馬「UNIVERSAL STALLION(ユニバーサル スタリオン)」の稼ぎ方やプレセール情報を紹介!

keyring-exchange

今回は、2023年夏頃にローンチを予定している注目の競馬ゲーム「UNIVERSAL STALLION(ユニバーサル スタリオン)」について解説します。

実在する血統を組み合わせて好みの競走馬を育成したり、レースに勝利して賞金を得たりと、実際の競馬を意識した魅力的なゲーム内容になっています。

競馬×NFTのゲームとしては、2022年度に大きく盛り上がった「ペガクシー」などの例もあることから、UNIVERSAL STALLIONにも注目が集まっています。

この記事では、そんなUNIVERSAL STALLIONの概要や稼ぎ方、始め方などについて解説します。

ぜひ参考にしてください。

第1回プレセール予定

2023年6月14日(時間未定)にてUNIVERSAL STALLIONの第1回プレセールがあります。

今のうちにチェックしておきましょう!

<プレセール商品>

  • UR以上確定10頭パック
  • HR以上確定3頭パック

<諸情報>

  • 販売場所:ユニスタミントサイト
  • 販売方式:早押し(AL×5枚⇨確定AL)
  • 購入通貨:MATIC (polygon)

UNIVERSAL STALLION(ユニバーサル スタリオン)とは?

UNIVERSAL STALLIONは、リアルな競馬の世界を追求したPlay-to-Earnの競馬ゲーム。通称はユニスタです。

また、Multi Universe NFTプロジェクト『Mongz Universe』経済圏のGameFiプロジェクトでもあります。

株式会社HashLinkが開発を担当しています。iOSとAndroidに対応予定で、2023年夏頃に正式ローンチを予定しています。

現在の動向としては、高レアリティであるUR以上の競走馬が必ず当たる「UR確定10頭パック」を含めた競走馬プレセールが6月に実施予定です。

ゲームタイトルUNIVERSAL STALLION
ジャンル競馬
ブロックチェーンPolygon(MATIC)
最低投資金額不明(調査中)
対応機種iOS,Android
公式サイトhttps://universalstallion.io
公式Twitterhttps://twitter.com/Unista_JP
公式Discordhttps://discord.com/invite/X4D8wjeb2n
ホワイトペーパーhttps://universal-stallion.gitbook.io/universal-stallion/

UNIVERSAL STALLIONのNFTについて

UNIVERSAL STALLIONでは、競争馬がNFTとなっており

他にも下記の種類の馬(NFTではない)があります。

  1. 種牡馬
  2. 繁殖牝馬

また、馬には下記のレアリティが存在しています。

  • LR(レジェンド)
  • UR(ウルトラレア)
  • HR(ハイレア)
  • R(レア)
  • HN(ハイノーマル)
  • N(ノーマル)

レアリティが高いほどパラメータの限界値や初期値が高く、貴重なスキルを持っている傾向にあります。

また、レアリティが低い馬同士の交配でも名馬が誕生する運要素もあるため「レアリティが低い=用途がない」ではありません。

馬のステータスについて

馬にはそれぞれ、

  • スピード
  • スタミナ
  • 勝負根性
  • 気性
  • 安定性

のパラメータを所持しており、これはレースの勝敗に影響します。

トレーニング(調教)することで、トレーニングメニューに応じたパラメータを上昇させることも可能です。

才能と呼ばれるスキルもあり、レース中に条件を満たすことで効果が発動します。レースに出場することでスキルが開花する場合もあります。

脚質はその競走馬が得意とするレース運びです。 脚質には下記の種類と特徴があります。

  • 逃げ:序盤から中盤にかけて先頭を目指し、終盤ではスタミナが続く限り加速し続けます。
  • 先行:序盤から中盤にかけてスタミナを温存しつつトップ集団を目指し、終盤でスパートをかけます。
  • 差し:中盤まではある程度の加速に止めスタミナを温存し、終盤に一気に距離を詰めます。
  • 追い込み:中盤まではスタミナを温存し、終盤で1位を目指して最高速度で駆け上がります。

馬の交配について

競走馬は出場できるレースの上限回数が決まっており、上限に達した馬は引退となります。

引退した馬は種牡馬や繁殖牝馬として、新たな仔馬を誕生させることができます。

そして、引退した繁殖牝馬と種牡馬から新たな仔馬を誕生させることができます。交配後、一定時間経過で新たな仔馬が誕生します。

仔馬は両親のパラメーターや才能を引き継ぎます。また、血統によっては祖先の才能を引き継ぐ場合もあります。隠された才能が開花する場合もあります。

一定の成績を収めた優秀な種牡馬はシンジゲートとして、今後提供予定のゲーム内マーケットで出品することもできます。

UNIVERSAL STALLIONの稼ぎ方

ホワイトペーパーによるとレースでゲーム内アイテム「クリスタル」を稼ぎ、それを仮想通貨等と交換するのが主な稼ぎ方となりそうです。

UNIVERSAL STALLIONのゲーム内通貨はUSP、クリスタルの2つがあります。

ゲーム内通貨について

USP(ユニバーサルスタリオンポイント)は、仮想通貨やゲーム内課金によって購入できるゲーム内通貨。購入した有償ポイントと、無料で入手した無償ポイントがあり、有償ポイントから優先的に消費される仕様。獲得したUSPはガチャや交配、トレーニングやアイテム購入など、様々な場所で使用できる予定。

クリスタルは、特定のレースで好成績を残した場合に獲得することが可能な貴重なアイテムです。エクスポートすることで仮想通貨と交換ができる。ゲーム内マーケットでは売買を行う基軸通貨としても機能。

また、賞金を稼げるレースには下記の2種類があります。

  • PvP
  • NPCレース

PVPレースでは、他のプレイヤーとリアルタイムで対戦します。入賞者には賞金としてゲーム内通貨であるUSPやアイテムとしてクリスタルが獲得できます。

レースには参加条件が必要なものがあり、重賞レースなどでは賞金額も大きくなります。

NPCレースはNPC(コンピューター)と対戦します。NPCレースでも入賞時にUSPやクリスタルが獲得できますが、PVPレースに比べて賞金額は小さくなります。

レースには参加条件を要求されるものもあり、重賞レースなどでは賞金額も大きくなります。

UNIVERSAL STALLIONのプレセール情報

2023年6月14日(時間未定)にてUNIVERSAL STALLIONの第1回プレセールがあります。

ここでは具体的な内容と購入特典を紹介します。

パック名パック詳細特典販売数価格
UR以上確定10頭パック・UR以上確定の競走馬NFT ×1
・R以上確定の競走馬NFT ×9
・UNISTA OWNERS CARD ミント確定券 ×1
・第2回プレセール AL
300パック10万円
HR以上確定3頭パック・HR以上確定の競走馬NFT ×1
・R以上確定の競走馬NFT ×2
・第2回プレセール AL
・UNISTA OWNERS CARD 抽選券 ×1
1,000パック3万円

UR以上確定10頭パックはUR以上の馬だけでなく、UNISTA OWNERS CARDも入手できるので、かなりお得なセットです。

UNISTA OWNERS CLUBについて

UNISTA OWNERS CARDはUNISTA OWNERS CLUBに入会できるカードです。

UNISTA OWNERS CLUBとは、競馬BCG「UNIVERSAL STALLION」の馬主会です。

具体的に下記のメリットがあります。

メリット一覧

  1. ゲーム内一部レース登録料とジョッキー使用料の20%を還元
    ・一部上位賞金レースにのみ必要となるレース登録料を還元。
    ・レースでのジョッキー使用料も、20%を還元(※残り80%はレース賞金として還元)。
  2. ゲーム内で行われるユーザー間取引額の10%を還元
    ・ゲーム内マーケットにて取引される種牡馬権や繁殖牝馬の販売にて10%の取引手数料を上乗せ予定。こちらが全てオーナーに還元される。
  3. リリース後に実施されるNFTセール売上の10%を還元
    ・リリース後3ヶ月毎(予定)に実施されるNFTセール売上の10%が全てオーナーに還元される。
    ※正式リリース前に実施するプレセールについてには含まれない予定。
  4. 競走馬NFTセールの優先購入権
    ・3ヶ月に1回程度で実施される競走馬のNFTセールにて、 常に優先購入権(AL)を持つことができる。
  5. 専用コミュニティへの参加
    ・オーナー限定のDiscordコミュニティへ参加することができる。
  6. ゲーム運営の意思決定に参加する投票権

各売上についてはコインやゲーム内通貨をレート換算し、 USDTなどのステーブルコインにて分配される予定です。

オーナーになれば毎月、ゲームが稼いだ金額の一部が、不労所得として分配されるイメージです。

このように、UNISTA OWNERS CLUBに入会するとお得な特典があるので、気になる方はプレセールに参加してUNISTA OWNERS CARDも入手を検討してみてください。

プレセールの参加には仮想通貨(MATIC)が必要なので、事前にメタマスクなどのウォレットに入金しておきましょう。

また、TMHC(Tokyo Mongz Hills Club)モンズホルダー向けの特典も下記の通り2点用意されています。

  • ゲーム内で使用できるガチャ券を毎月無料で配布
    モンズを所有しているウォレットでゲームをプレイすると、毎月1回必ず3000円〜5000円相当のガチャ券が無料で配布される。
  • 競走馬NFTセールへの優先参加権(AL)を常に配布
    モンズホルダーは3ヶ月に1回。NFTセール実施時に、常に優先参加権(AL)が獲得できます。

※『Tokyo Mongz Hills Club(東京モンズヒルズクラブ)』は中川翔子氏などがアンバサーを努めるHashLinkのNFTプロジェクト第一弾です。

UNIVERSAL STALLIONのプレセールに参加する

UNIVERSAL STALLIONまとめ

UNIVERSAL STALLIONは、リアルな競馬の世界を追求したPlay-to-Earnの競馬ゲーム

HashLink社が開発を担当しています。

かなり本格的な競馬ゲームとなりなので、期待感があります。

最新情報が発表され次第、当記事の内容も追記していきます。

2023年6月にはプレセールも実施されますので、今のうちからチェックしておきましょう。

UNIVERSAL STALLIONのプレセールに参加する

NFTゲーム

2023/9/26

【三国志大戦B3K】Battle of Three Kingdomsの遊び方や稼ぎ方について解説!

SEGAの名作『三国志大戦』からライセンスの許可を受けた新たなトレーディングカードゲームが誕生しました。 美麗なデザインの三国志の武将カードを用いて、短時間での頭脳戦が繰り広げられるこの戦略TCGは、プレイヤーの戦略性を刺激します。 三国志大戦B3K(Battle of Three Kingdoms)とは? セガの人気タイトルゲーム『三国志大戦』がブロックチェーンゲームになって新登場『Battle of Three Kingdoms』。 『Battle of Three Kingdoms』は、3分で決まる ...

ReadMore

NFTゲーム

2023/9/25

【ヒカルカップ】プロジェクトゼノ(XENO)大会のルールや参加方法について解説!

プロジェクトゼノ(XENO)「ヒカルカップ」公式全国e-Sports大会が開催されます。 参加者は同一の条件でのバトルとなり、ゲーム初心者も参加できるチャンスがある大会です。 この記事では、プロジェクトゼノ(XENO)の大会「ヒカルカップ」のルールや大会日程、参加方法について解説していきます。 XENO大会「ヒカルカップ」とは? ヒカルカップは、XENOの公式全国e-Sports大会です。 賞金総額が驚きの金額に! 🥇1位:1,000万円! 🥈2位:400万円!  ...

ReadMore

NFTゲーム

2023/9/14

NFTゲーム「ERGOSUM(エルゴスム)」の始め方や稼ぎ方、仮想通貨についても解説!

エルゴスムは、現代のゲームの進化に即した「Free to Play」と「Play and Earn」の要素を融合し、プレイヤーがただのゲームを楽しむだけでなく、実際の価値を手に入れることもできる革新的な体験を提供します。 "禁忌に触れた少女たちの運命"を中心テーマとし、美麗なグラフィックスと深遠な物語が織り成すエルゴスムの世界を体験してみてください。 この記事では、現状わかる範囲で、エルゴスムの始め方や稼ぎ方、仮想通貨についても解説していきます。 ぜひ、参考にしてみてください。 情報が更新され次第、新着情 ...

ReadMore

project-xeno-hazimekata

NFTゲーム

2023/9/20

【始め方】PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)NFTと仮想通貨についての完全ガイド!

いま、ゲームの世界が革新的な変化を遂げています。その一つが、ゲームで遊びながら実際に利益を得られるNFTゲームの登場です。 その新たな波を捉えたスマホアプリ、PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)です。 本格的なPvPバトルゲームでありながら、自分だけの3体のキャラクター(XENO)を選択し、戦略的なバトルを繰り広げて勝利を目指します。 この記事では、PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)の始め方、NFTや仮想通貨について完全解説していきます。 PROJECT XENOとは?どんなゲームアプリ ...

ReadMore

NFTゲーム

2023/9/15

NFTゲーム「エレストワールド」の始め方や稼ぎ方、仮想通貨についても解説!

2015年にリリースされて以来、絶大な人気を誇る『エレメンタルストーリー』のシリーズ最新作、「エレメンタルストーリーワールド」に登場します。 このゲームは、従来の爽快なパズルゲーム性を残しながら、GameFiやNFTを導入した先進的なWeb3ゲームです。 プレイヤーは楽しみながら実際の収益を得る「Play To Earn」の体験が期待できます この記事では、現状わかる範囲で、エレストワールドの始め方や稼ぎ方、仮想通貨についても解説していきます。 ぜひ、参考にしてみてください。 情報が更新され次第、新着情報 ...

ReadMore

ブレフロコラボ!「PROJECT XENO」

XENOがブレイブフロンティアとコラボ!コラボキャラが当たる可能性のあるチケットを全員確定でプレゼント!応募締切は、9月19日15:00まで

  • この記事を書いた人

Gamefi Town運営事業部

Gamefi Townでは「Play to Earn(遊んで稼ぐ)」をコンセプトにブロックチェーンゲームの最新情報・稼ぎ方をご紹介しています。公式TwitterやYoutubeも合わせてチェック!

-NFTゲーム