Big Timeがどのようなゲームなのか気になっていますね?
Big Timeはまだ正式にローンチされていないゲームですが、ゲーム内で使用されるNFTの売買のみできるようになっています。
この記事では、なぜBig Timeが注目されているのかについて解説した上で、現状わかっているNFTの活用方法について述べていきたいと思います。
弊サイトは、正式ローンチ後にゲームをプレイする予定ですので、また新しい情報が得られましたら、随時更新いたします。
Big Timeとは?
ゲームタイトル | BIGTIME |
ジャンル | RPG |
ブロックチェーン | イーサリアムチェーン |
ゲームトークン | $TIME |
初期投資額 | 無料(ルビーアクセスパス入手)〜 |
対応機種 | PC(現在はWindowsのみ) |
Big Timeは冒険しながら高速アクションプレイを楽しめるマルチプレイRPGゲームです。
Big Timeはダンジョンに参加しモンスターを倒していきます。モンスターを倒しながら、NFTやトークンを集めていきます。マルチプレイヤーに対応したアクションRPGで、最大6人でもチームを組んでプレイすることもできます。
Big Timeはゲームローン時に無料プレイが可能です。現在は早期アクセスパス保有者がゲームをプレーすることができます。早期プレーヤーは、誰よりも早めにNFTを収集し、最初にゲームを体験することができます。
このゲームが非常に注目されている理由の一つに豪華な制作チームがあげられます。メタバース「Decentraland」のメンバーを中心に、フォートナイトでお馴染みのEpic Gamesや、Call of Dutyを作るInfinity Wardで経験を積んだメンバーで構成された会社Big Time Studiosによって開発されています。
Big TimeCPO(チーフプロダクトオフィサー)のアレクサンダー氏によると、God of Warの様な高速アクションゲームプレイと、World of WarcraftやDiabloのような協力プレイを組み合わせたような仕様になるそうです。
クラスシステム(キャラクター)について
プレイヤーが選択できる「クラス」と呼ばれるキャラクターは
- タイムウォリアー:近接武器を使用する攻撃的なキャラクターです。
- クロノマンサー:強力な魔法を使って遠距離で戦うキャラクターです。
- シャドウブレード:機敏でステルスな近接戦を得意とするキャラクターです。
- クォンタムフィクサー:敵の攻撃から防御したり味方を回復させるサポート系のキャラクターです。
があります。
クラスによって、プレイスタイルや装備できる武器が異なります。
最初に選択したクラスから途中で、別のクラスに切り替えてプレーすることができます。
NFTについて
Big Timeは、コスメNFT、スペースNFT、ユーティリティNFTの3種類のメインNFTがあります。
コスメNFTについて
コスメNFTは、武器や防具などの装備品になります。装備品はクラスに合わせたものになっています。
装備品には、それぞれにパラメーターがあり、ステータスとユニークな見た目をキャラクターに追加できます。
これらのコスメNFTは、公式マーケットプレイスで取引することができます。
ユーティリティNFTについて
ユーティリティNFTは、フォージ、タイムウォーデン、アーマリーの3種類があります。
- フォージは武器のアップグレードに必要な材料を精製、武器のアップグレード、同じ武器同士の合成をすることができます。
- タイムウォーデンは、TIMEトークンを稼ぐのに必要な砂時計を作成することができます。
- アーマリーは防具のアップグレードに必要な材料を精製、防具のアップグレード、同じ防具同士の合成をすることができます
スペースNFTについて
スペースNFTは、プライベートルームのようなランドNFTです。スペースNFTでは、ユーティリティNFTを所有できる場所になります。ここでは、武器をアップグレードや合成したり、砂時計を作成したりするなどゲームのメインとなる場所です。
各スペースには特定の数の出口ポイントがあります。出口ポイントには別のスペースと接続することができます。
スペースを相互に接続して拡張することができます。接続時にユーティリティNFTをそのスペースに接続するためにも使用されます。例えば、スペースに最大3つの出口がある場合、接続できるユーティリティNFTは3つだけです。
スペースのレアリティは、扱うことができるNFTのレアリティになります。スペースのレアリティ以下のNFTは扱うことができません。レアのスペースであればレア以下のNFTをスペース内で扱うことができます。
Big Timeの仮想通貨とゲーム内リソースについて
Big Timeは主要通貨TIMEトークン、タイムクリスタルとコスメディックシェイドの3種類のゲーム内リソースがあります。
TIMEトークンは、Big Timeの主要な仮想通貨です。最大発行枚数は10億枚です。
TIMEトークンを稼ぐには、砂時計を使用する必要があります。アクティブプレーヤー数に関係なく特定の瞬間に砂時計を使用したプレーヤーのみがTIMEトークンを稼ぐことができます。そのため、TIMEトークンの供給は制限されます。
TIMEトークンは武器や防具の作成やアップグレードで使われます。
タイムクリスタルは、TIMEトークンを稼ぐのに必要な砂時計を作成する際に必要になります。ゲーム内で稀にドロップします。
Big Time公式から直接購入することができますが、取引することはできません。
コスメティックシェイドは、武器や防具の作成やアップグレードなどに必要になる材料になります。ゲーム内でランダムにドロップされます。
Big Timeの稼ぎ方
BigTimeで稼ぐには、ドロップしたNFTをマーケットプレイスで転売するか、今後実装される砂時計を使用してTIMEトークンを稼ぐ2つの方法があります。
1.NFTを転売して稼ぐ
Big Timeは、モンスターを倒すとコスメNFTやスペースNFTが一定の確率でドロップされます。
ドロップしたコスメNFTやスペースNFTをBIG TIME公式サイトで転売できます。
NFTは希少性によって発行数量は決まっています。希少性が高いほど、高い価格で転売することが可能です。
ゲームプレイは早期アクセスパスの保有者のみが可能なため、正式ローンチまで早めにNFTを収集できるメリットがあります。
- コスメNFT
レアリティ | RARE(個) | EPIC(個) | LEGENDARY(個) | MYTHIC(個) | EXALTED(個) | EXDTIC(個) | TRANSCENDENT(個) | UNIQUE(個) |
数量 | 1,500 | 800 | 500 | 200 | 100 | 50 | 10 | 1 |
- スペースNFT
レアリティ | RARE(個) | EPIC(個) | LEGENDARY(個) | MYTHIC(個) | EXALTED(個) |
スモールサイズ | 168,000 | 108,000 | 72,000 | 26,400 | 6,000 |
ミディアムサイズ | 64,800 | 63,000 | 36,000 | 16,800 | 3,600 |
ラージサイズ | 7,200 | 9,000 | 12,000 | 4,800 | 2,400 |
NFTエアドロップで稼ぐ
Big Timeはアカウントのポイントによって、ユーティリティNFT(武器や防具、タイムウォーデン)を入手できるミステリーボックスとTIMEトークンのエアドロップが2023年2月に予定されています。
エアドロップは2023年2月に開始され毎月1回エアドロップが行われます。オープンベータ期間まで続きます。
ユーティリティNFTのエアドロップ数量
レアリティ | 数量 |
COMMON | 1,000,000 |
UNCOMMON | 3,000 |
RARE | 2,000 |
EPIC | 1,500 |
LEGENDARY | 1,000 |
MYTHIC | 500 |
ユーティリティNFTの量は、45%が武器、45%が防具、10%がタイムウォーデンに分けられます。
TIMEトークンは、130,000,000 $ TIMEトークンをエアドロップします。
アカウントポイントベースシステムを使用して、毎月のエアドロップを決定します。アカウントのポイントは武器、鎧、タイトル、スペース、ユーティリティ、ミステリーボックスのNFTがアカウントの合計ポイントに換算されます。これらを保持すればするほど、エアドロップの報酬は高くなります。
また、2023年3月からNFTを持っていなくてもプレイした回数によってポイントを稼ぐことができます。1回のダンジョンプレイで5%のポイントを得ることができます。毎月、最大20回プレイで100%までポイントを稼ぐことができます。
これらのNFTのポイント+ゲームプレイのポイントによって報酬が豪華になります。
2.砂時計を使用してTIMEトークンを稼ぐ
砂時計を使用したプレーヤーのみが砂時計の時間内だけTIMEトークンを稼ぐことができます。ゲーム内で空の砂時計を入手して、スペースNFT内のタイムウォーデンで砂時計を作成します。
砂時計を作るにはタイムクリスタルが必要です。砂時計にタイムクリスタルを使用して砂時計を充電します。
スペースのレアリティが高いほど、元となる空の砂時計を入手しやすくなります。
※まだ未実装なため、現在は砂時計で稼ぐことができません。
ここからは、SPACEを利用したトークン獲得までの流れをご紹介します。
Big Timeの始め方
Big Timeは、アーリーアクセスパスを持っていると、ゲームを早く始めることができます。正式ローンチまで誰よりも早くNFTを収集できるため有利に進めることができます。
Big Timeを始めるには、ルビーアクセスパスを入手する必要があります。ルビーアクセスパスは有料でスペースを購入するか抽選でルビーアクセスパスを当選する2つの方法で入手可能です。
すぐにプレーしたい方はスペースを購入し、無料で始めたい方はルビーアクセスパスの抽選に参加しましょう。毎週50人が当選されます。
下記のフォームから応募しましょう。
https://forms.bigtime.gg/rubypass
弊サイトでは、すぐにプレイしたい方向けに有料でスペースを購入して始める方法を解説します。
Big Timeは現在、PCはWindowsシステムのみをサポートしています。
最小PCスペック要件
- Windows10/11対応可
- GeForce GTX 1060以上/Radeon Rx 580以上
- 8GB RAM
- DirectX 11以上
- intel core i5 4430/AMD FX 6300
BigTimeの具体的な始め方
- BigTimeのアカウントを作成する
- 仮想通貨イーサリアム(ETH)を準備する
- ルビーアクセスパスを入手する
- ゲームをインストールする
STEP1:Big Timeのアカウントを作成する
まずは、Big Timeの公式サイトにアクセスして、「Explore the Marketplace」をタップしましょう!
STEP2:仮想通貨ETH(イーサリアム)を準備する
具体的な手順一覧
- 国内取引所で口座開設をする
- ETH(イーサリアム)を購入する
- ETH(イーサリアム)をメタマスクに送金する
- 公式サイトで卵NFTを購入する
- 卵NFTを孵化する
1.国内取引所で口座開設をする
NFTゲームを始めるには国内取引所で口座開設をする必要があります。
下記はユーザーに多く利用されている取引所3選です。どの国内取引所でもNFTゲームの仮想通貨を購入する流れは同じです。当サイトでは、各種手数料無料なGMOコインを例に紹介します。
取引所 | Coincheck | GMOコイン | bitFlyer |
おすすめポイント | アプリダウンロードNo.1 ビットコイン買うならおすすめ | オリコン顧客満足度No.1 各種手数料が無料 | ビットコイン取引量6年連続No.1 リップル送金手数料無料 |
取引所手数料 | 無料 | Maker:-0.01% Taker:0.05% | 0.01%〜0.15% |
販売所手数料 | 無料 | 無料 | 無料 |
出金手数料 | 407円 | 無料 | 220〜770円 |
送金手数料 | 0.001BTC | 無料 | 0.0004BTC |
おすすめ仮想通貨 | ビットコイン | イーサリアム,リップル | ビットコイン,リップル |
公式サイト |
口座開設の具体的な手順
- 公式サイトへアクセス
- メールアドレスとパスワードの設定
- 本人確認の手続き
- 個人情報の登録
- 本人確認書類を登録
2.ETH(イーサリアム)を購入する
GMOコインに日本円を入金し、取引所→現物取引でETH(イーサリアム)を購入します。
3.ETH(イーサリアム)をBigTimeに送金する
次に右上の「Sign in」からGoogleアカウントでログインしましょう!
右上のアイコンから「wallet」→「crypto deposit」を選択し、預金用のアドレスが出てきますので「Create Wallet Address」をタップしましょう。ETH(イーサリアム)アドレスが表示され、ここにGMOコインで購入した仮想通貨ETH(イーサリアム)を送信しましょう。
送信完了メールが届き、金額が自動的にETHからドルに変換されます。入金が反映されたらBig Time Marketplaceで売買をすることができるようになります。
金額が反映されるまで30分ほど時間がかかります。
STEP3:ルビーアクセスパスを入手する
ウォレット内に入金できたら、マーケットプレイスでスペースNFTを購入しましょう。
購入時に下記のクリエイターコード「bigtimeintel」を入力し、購入が完了するとルビーアクセスパスを入手できます。
クリエイターコード:bigtimeintel
ルビーアクセスパスの受け取りの確認はRedeem VIP Passで確認できます。Redeem VIP Passは右上のプロフィールの場所にあります。
万が一ルビーアクセスパスが確認できない場合は、運営に問い合わせをしましょう。
問い合わせ先:rubypass@bigtime.gg
STEP4:ゲームをインストールする
右上隅にあるプロフィールの下のドロップダウンメニューから、Redeem VIP Passを選択します。
アーリアクセスパスを引き換える画面に代わりBigTimeを選択します。
メタマスクをクリックし、ウォレットの接続要求を受け入れます。
ウォレットが接続されると、「署名が必要」ページが読み込まれます。オレンジ色のボタンをクリックして、選択したウォレットに署名リクエストを送信します。
ウォレットまたはマーケットプレイスアカウントから引き換えるパスを選択します。
アーリーアクセスパスの引き換えが処理されます。
引き換えられたら、ダウンロードボタンをクリックしてビッグタイムランチャーをインストールします。
インストールが完了したら、BigTimeをプレイする準備が整いました。
Big Timeは現在、PCはWindowsシステムのみをサポートしています。
「Play」をクリックします。
4つのキャラクターから選択します。
- 攻撃系のタイムウォリアー
- 魔法系クロノマンサー
- ステルス・スピード系のシャドウブレード
- 防御・ヒール系クォンタムフィクサー
キャラクターを選択したらチュートリアルが開始され、BigTimeをプレイできます。
Big Timeゲームプレイやポイントについて
Big Timeのゲームプレイについて解説します。
基本的にW,A,S,Dで移動して、モンスターはマウスの右クリックと左クリックで攻撃をして倒していきます。shiftボタンでダッシュすることができます。
キーボードの数字ボタン1-0でアビリティを発動できるので、バトルで効果的に使用しましょう。Zで回復ができます。回復中は移動や攻撃ができないのでモンスターがいない場所で使用しましょう。
操作ボタン | 説明 |
マウス左クリック | 攻撃1 |
マウス右クリック | 攻撃2 |
W,A,S,D | 移動 |
Shift+W | ダッシュ |
Space | ジャンプ |
Z | 回復 |
1〜0 | アビリティ |
Q | ガード |
F | 武器変更 |
P | パーティ招待or参加 |
E | ドロップ品収集 |
ESC | メニュー画面 |
ここからはゲームプレイのポイントをいくつか紹介します。
レベル上げを優先的に行う
ゲームが始まったらレベル上げを優先的に行いましょう。
レベルによって装備できる武器や防具が変化します。レベル上げを行い、武器や防具を強化していきましょう。
ダンジョンは、目安のレベルが表示されます。自分のレベルに合わせて参加することをおすすめします。
マルチプレイがおすすめ
ソロプレイも可能ですが、マルチプレイは収集した経験値やドロップ品など複数人同時に得ることができます。
マルチプレイの方が複数人でモンスターを倒しやすく、経験値やドロップ品も収集しやすくなるためソロプレイよりもマルチプレイがおすすめです。
キーボード「P」を押してパーティウィンドウを開きます。「グループを探す」がオンになっていることを確認し、他の人に招待されるのを待ちましょう。招待を待ちたくない場合は、自分でパーティを立ち上げて他の人を招待しましょう。
マルチプレイするユーザーを探す時は、Gatewayサーバーはフランクフルトが最もユーザー数が多いので、フランクフルトを選択してプレイしましょう。
はじめはクロノマンサーがおすすめ
クロノマンサーは遠距離攻撃を得意とします。
近接タイプのシャドウブレードとタイムウォリアーは、被弾しやすいため体力が0になりやすいです。マルチプレイで体力が0になると、経験値が得られなくなるので被弾しにくい遠距離攻撃のクロノマンサーがおすすめです。
他のクラスに切り替える
最初に選択したクラスから他のクラスに変更することができます。ステータスやスキルはレベル0からスタートします。
ポータル/ダンジョンを実行してポケットウォッチを見つけるか、クラスのトレーナーベンダーボット(ロボット)に話しかけると、自分好みのクラスに切り替えることができます。
まとめ
- Big Timeは超豪華なメンバーで制作されているアクションRPGゲームはかなり面白いゲーム要素が多い
- アーリーアクセスパスで早めにNFTを収集できる
- プレイしてエアドロップを入手できる
現状では、この4点を押さえておけば良いでしょう。
ちなみに、Big Timeは、特許を取得しているオフチェーンの管理システムにアイテムを保管し、NFTと通常のアイテムの両方が共存できるプライベートデータベースで管理されます。
自分で動作をしたり、外部マーケットなどでの購入しない限りは基本的にオフチェーンで動くようなので、比較的ブロックチェーンに詳しくない方でも利用しやすい仕様になりそうです。
また、新しい情報があれば発信していきたいと思います。